本記事では、1カ月レンタルできるポケット型WiFiのおすすめをまとめました。
各業者の料金プランはもちろん、1カ月でかかる費用の総額も記載しています。
急な要件でネット環境が必要になった方、またレンタルできるポケット型WiFiに興味がある方はぜひ参考にしてください。
1カ月レンタルできるポケット型WiFi比較表
サービス名 | 申し込み | 無料お試し期間 | 1カ月あたりの料金(税込) | データ容量 | 下り最大速度 | 利用回線 |
---|---|---|---|---|---|---|
5G CONNECT![]() | 公式サイト | 30日間 | 4,500円~ | 無制限 | 最大4.2Gbps | WiMAX |
MUGEN WiFi![]() | 公式サイト | 30日間 | 3,718円~ | 100GB | 150Mbps | クラウドSIM |
AiR-WiFi![]() | 公式サイト | 30日間 | 3,278円~ | 100GB | 150Mbps | クラウドSIM |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | 公式サイト | なし | 2,575円~13,430円 ※レンタルする機種により異なる | 5GB~無制限 | ~2.7Gbps ※レンタルする機種により異なる | ドコモ、au、ソフトバンク、クラウドSIM、WiMAX |
Global Mobile![]() | 公式サイト | なし | 6,000円~ | 無制限 | ~988Mbps | ソフトバンク |
NETAGE![]() | 公式サイト | なし | 1,980円~11,000円 ※レンタルする機種により異なる | 5GB~100GB ※海外利用のみ無制限 | ~2.7Gbps ※レンタルする機種により異なる | ドコモ、au、ソフトバンク、ワイモバイル、クラウドSIM、WiMAX |
WiFi東京レンタルショップ![]() | 公式サイト | なし | 6,600円~ | 無制限 | 187.5Mbps | ソフトバンク |
どんなときもWiFi for レンタル![]() | 公式サイト | なし | 638円~3,960円 ※プランにより異なる | 7GB~無制限 ※海外は1GB~ | 150Mbps | クラウドSIM |
WiFiレンタル屋さん![]() | 公式サイト | なし | 5,850円~ | 20GB~無制限 | ~2.7Gbps ※レンタルする機種により異なる | ドコモ、au、ソフトバンク、クラウドSIM、WiMAX |
1カ月レンタルできるポケット型WiFiの選び方・比較
画像引用元:テレワーク用のWi-Fi|WiFiレンタルどっとこむ
非常に多くのサービスがあるポケット型WiFiですが、こうも選択肢が多いと選ぶのも大変ですよね。
そこで、まずは失敗しないポケット型WiFiのお得な選び方について解説します。
レンタル料金から選ぶ
サービス名 | 1カ月あたりの料金(税込) | 1ヶ月お試し | 手数料 |
---|---|---|---|
5G CONNECT![]() | 4,500円~ | 〇 | 3,300円 |
MUGEN WiFi![]() | 3,718円~ | 〇 | 3,300円 |
AiR-WiFi![]() | 3,278円~ | 〇 | 3,300円 |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | 2,575円~13,430円 | × | 無料 |
Global Mobile![]() | 6,000円~ | × | 無料 |
NETAGE![]() | 1,980円~11,000円 | × | 無料 |
WiFi東京レンタルショップ![]() | 6,600円~ | × | 無料 |
どんなときもWiFi for レンタル![]() | 638円~3,960円 | × | 無料 |
WiFiレンタル屋さん![]() | 5,850円~ | × | 無料 |
ポケット型WiFiのサービスは数あれど、実際に使う端末はどの業者もそこまで変わりません。
利用する回線は業者がレンタルしているキャリア回線であるため、通信品質はどの業者も似たり寄ったりです。
通信品質にそこまで差がないのであれば、料金が安いほどにお得であるということですね。
業者によっては短期間レンタルに強い所もあれば、長期間レンタルが安い所もあります。
そのような特徴を見極めながら、より安いポケット型WiFiを契約しましょう。
通信容量から選ぶ
画像引用元:【公式】THE WiFi
サービス名 | データ容量 | お試し期間中のデータ容量 |
---|---|---|
5G CONNECT![]() | 無制限 | 20GBまで |
MUGEN WiFi![]() | 100GB | 20GBまで |
AiR-WiFi![]() | 100GB | 50GBまで |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | 5GB~無制限 | - |
Global Mobile![]() | 無制限 | - |
NETAGE![]() | 5GB~100GB ※海外利用のみ無制限 | - |
WiFi東京レンタルショップ![]() | 無制限 | - |
どんなときもWiFi for レンタル![]() | 7GB~無制限 ※海外は1GB~ | - |
WiFiレンタル屋さん![]() | 20GB~無制限 | - |
なかには、データ無制限のプランを提供している業者もあります。
使用用途によって必要なデータ量は大きく異なるため、業者選びの際にはデータ量もしっかりチェックしたいですね。
通信速度から選ぶ
サービス名 | 下り最大速度 |
---|---|
5G CONNECT![]() | 最大4.2Gbps |
MUGEN WiFi![]() | 150Mbps |
AiR-WiFi![]() | 150Mbps |
WiFiレンタルどっとこむ![]() | ~2.7Gbps ※レンタルする機種により異なる |
Global Mobile![]() | ~988Mbps |
NETAGE![]() | ~2.7Gbps ※レンタルする機種により異なる |
WiFi東京レンタルショップ![]() | 187.5Mbps |
どんなときもWiFi for レンタル![]() | 150Mbps |
WiFiレンタル屋さん![]() | ~2.7Gbps ※レンタルする機種により異なる |
WiMAX以外はスマホで使用する電波と同じですので、通信品質にそれほどの差はありません。
端末によっては最大通信速度が大きく違うものの、元々の電波は同じであるため、端末の違いで大きな速度差は生まれにくいのです。
しかし、業者のなかには5G通信が使える端末を提供している所もあります。
5Gは使っている電波が違うため、4G LTEのポケットWiFiよりも通信速度は高速です。
その分料金は高めに設定されていますが、快適なネット通信を楽しみたいのであれば、5Gが使える端末を扱っている業者を選びましょう。
1カ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiおすすめ8選
画像引用元:無制限のWiFiレンタル!日本国内格安 WiFiならNETAGEのレンタル
ここからは、1カ月レンタルできるポケット型WiFiをご紹介します。
1カ月でかかる費用の総額も計算しているため、料金比較にもぜひご活用ください。
5G CONNECT
画像引用元:【公式】5G CONNECT│圧倒的な速さの5G 無限のデータ量
5G CONNECTは30日間お試し無料で使えて、契約期間の縛りはありません。
よって使い方を工夫すれば、レンタルよりお得にポケット型WiFiを運用できます。
5G CONNECTの端末と料金
5G CONNECTは2つのポケット型WiFiを提供しており、料金プランも2種類あります。
最新機種のSpeed Wi-Fi 5G X12は新プラン、Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは従来通りのプランです。
同時接続したい端末が多い場合や、通信速度にこだわる方は最新機種を選ぶとよいでしょう。
項目 | 最新端末プラン | プラスエリアモード 無料プラン |
---|---|---|
月額料金 ※3か月まとめ払いで3、6、9、12ヶ月目が無料 | 4,500円 | 4,727円 |
契約期間なしオプション(最低利用期間3か月) | 750円 | 223円 |
契約事務手数料 | 3,300円 | |
無料期間 | 30日間 | |
契約期間 ※オプションで定期契約なしに変更可 | 2年 | |
送料 | 無料 | |
支払い方法 | クレジットカードのみ | |
契約解除料 | ・契約期間なし:30日以上3か月未満 ⇒ 一律4,500円 ・2年契約プラン:2年以内の解約 ⇒(24-利用月数)×1.350円 |
|
端末 | Speed Wi-Fi 5G X12 | Galaxy 5G Mobile Wi-Fi |
端末状態 | リフレッシュ品 | |
詳細 | 公式サイトでチェック |
- 30日間お試し無料
- 契約期間の縛りなし
- 端末レンタル代金0円
特に頻繁にレンタルをする方なら、5G CONNECTの方がお得に使える可能性があります。
5G CONNECTは30日間のお試し期間あり
30日間はモニター期間としてお試し利用できます。
通信量が一定量を超えるなど、モニターの範囲を超えた利用があればモニター制度から外れますが、電波状況や使い勝手を確認するには十分な時間を確保できるはずです。
30日間というモニター期間は業界でも最長クラスのため、じっくり検討しても良いでしょう。
契約期間の縛りなし
契約開始日から3ヶ月経過後、縛りなし契約が適用されて違約金が0円になります。
他社の場合、1~2年間の契約期間の縛りがあるため、5G CONNECTの制度はユーザーに寄り添ったものです。
頻繁にレンタルするより、1台手元に持っておくのも良いでしょう。
土日即日発送でも送料・端末レンタル代金0円
午前12時までに契約すると土日祝日でも端末は即日発送されます。
急いでいる方にはとてもうれしいサービスです。
また端末レンタル代金が0円ですので、費用は基本的に初期費用と月額料金だけです(物品の紛失などで追加費用が発生することはあります)。
ポケット型WiFiのレンタルを検討している方は、5G CONNECTの利用もぜひご検討ください。
5G CONNECTの口コミ・評判
仮住まいのwifiどうしようか悩んだけど5Gconnectにしてほんとよかった。100GBとかすぐなくなるやん。
— ちなっちゃ (@Chinatsu___Chan) May 9, 2022
1ヶ月くらいホームルータを使った感想
【5G CONNECT WiMAX】
マジでネットやるだけだったらこれでいいかもと思えた
2,3回、通信が突然消えて焦った事もあったけど
電波探しなおしたりでちょこちょこいじればまぁ治ったしただまぁネットゲームやるなら
やっぱまだまだだろうな…無線界隈は— 馬の骨に念仏 (@omoikane8556) March 12, 2023
MUGEN WiFi
まずMUGEN WiFiの料金プランを見ていきましょう。
項目 | 通常プラン |
---|---|
月間データ量 | 100GB |
月額料金 | 3,718円 |
契約期間なしオプション | 660円 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
無料期間 | 30日間 |
契約期間 | 2年間 |
送料 | 無料 |
支払方法 | クレジットカード 口座振替 ※別途オプション料 550円/月 |
契約解除料 | 24か月以内:3,300円 ※2年契約縛りなしプランは無料 24か月目:無料 |
端末 | U3 |
端末状態 | リフレッシュ品 |
詳細 | 公式サイトでチェック |

料金プランは1種類のみで、使える端末もU3のみでとてもシンプルです。
また料金は業界最安級、さらに30日間お試し利用できるため、ポケット型WiFiを頻繁にレンタルする方は一度試してみる価値があります。
受け取り返却の手間がないため、レンタルより1台手元に置いておくほうが良いという方もいます。
- 業界最安級の料金
- 30日間お試し利用できる
- レンタルではないので受け取り返却の手間がない
- オプションで契約期間の縛りなしに対応
端末はU3でトリプルキャリア対応
MUGEN WiFiの端末はU31種類のみで、トリプルキャリア対応の端末です。
トリプルキャリア対応とは、ドコモ・au・ソフトバンクすべてのエリアに対応しており、電波の状態が最適なキャリアを選んで接続します。
そのためどこに行っても電波の状態を気にする必要はありません。
通信容量は月間100GB
通信は月間100GBまで制限がかかりません。
また短期間の制限(3日間で10Gbなど)もないため、使い勝手はとても良いです。
最低契約期間
最低契約期間は2年間で、解約金は以下の通りです。
契約期間 | 解約金 |
---|---|
30日間お試し期間 | 0円 |
1ヶ月~24ヶ月 | 3,300円 |
25ヶ月目以降 | 0円 |
ただし2年縛りなしオプション(月額660円)が用意されており、このオプションを使えば契約期間の縛りなしで利用できます。
頻繁にレンタルする方、受け取り返却に手間を感じる方、契約期間の縛りが気になる方はMUGEN WiFiも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
MUGEN WiFiの口コミ・評判
MUGEN Wi-Fi
使ってるから
データ通信
ほとんど必要なし
今月使用のモバイルデータは0.13GBだよ#MUGENWiFi pic.twitter.com/vovgi2FJXE— KOTAKEの隠れ家(管理人) (@kotakekakurega) October 28, 2020
MUGEN Wi-Fi👀👀
開封😼届いてすぐ使えます。
容量も満足ですね!! pic.twitter.com/56MriskcDg— こも/𝕜𝕠𝕞𝕠🥸Dヲタおやじ (@Disney_WALTblog) May 6, 2021
WiFiレンタルどっとこむ
まずは、WiFiレンタルどっとこむの月額料金を見ていきましょう。
端末 | 日額料金 | 月額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
WiMAX 5G X11 | 700円 | 9,800円 | 無制限 | WiMAX |
WiMAX 5G SCR01SWU | 700円 | 9,800円 | 無制限 | |
GW01 | 526円 | 7,880円 | 無制限 (1日3GB) | ソフトバンク |
U3 | 605円 | 8,475円 | 無制限 (1日3GB) |
|
T6 | 526円 | 7,880円 | 無制限 (1日3GB) |
|
E5785 | 496円 | 7,430円 | 無制限 (1日3GB) |
|
E5383 | 496円 | 7,430円 | 無制限 (1日3GB) |
|
E5383 5GB | 1,320円 | 3,965円 | 5GB | |
T6300 | 605円 | 8,475円 | 無制限 (1日3GB) |
|
FS030W | 496円 | 7,430円 | 無制限 (1日3GB) |
|
U50 | 1,320円 | 15,800円 | 無制限 (1日10GB) | ドコモ |
FS030W 50GB | 2,200円 | 6,600円 | 30GB | au |
FS030W 30GB | 2,070円 | 6,165円 | 30GB | |
FS030W 6GB | 1,320円 | 3,965円 | 6GB | |
NA01 | 526円 | 7,880円 | 無制限 (1日3GB) | クラウドSIM |
詳細 | 公式サイトを見る |
WiFiレンタルどっとこむの料金は、レンタルする端末によって異なります。
各端末で使えるデータ量についても細かな違いがあるため、自分の使用用途にあった1台を探したいですね。
また、「WiMAX 5G L11」のような5GWiFiルーターのレンタルも行っているので、5Gを使いたい時にも便利です。
なお、WiFiレンタルどっとこむでは、WiFiレンタルでは珍しいデータ無制限にも対応しており、ネットヘビーユーザーの方も安心して使えます。
1カ月利用した場合の費用
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 7,430円 |
送料 | 550円 |
返却料 | 517円 |
合計 | 8,497円 |
WiFiレンタルどっとこむを1カ月利用した場合の総額は上表のとおり。
上表では、日額496円・月額7,430円の「E5383」を1カ月レンタルした場合の料金を記載しています。
端末利用料金は月額で7,430円。
また、端末の送料と返却料がかかりますので、これらを合計すると8,497円です。
端末は自宅以外でも届けてもらえる
WiFiレンタルどっとこむは、WiFiレンタル業者のなかでも老舗です。
特に便利なのが、利用する端末をどこに届けるかを細かに指定できる点ですね。
自宅はもちろん、病院やホテルなどの短期間滞在先や、旅行途中の空港にも届けてもらうことが出来ます。
返却も宅配をはじめ、ポスト投函や空港でも返却を行えるため、非常に便利です。
WiFiレンタルどっとこむの口コミ・評判
wifiレンタルどっとこむ
速度も早くてすごくいい✨のだけどzoom4時間で3ギガ行って速度制限にかかってしまった💦
授業には足りたけどその後子供がTver観たいと言ったけどその日は観れなかった😢
後からよく見てみたら値段が月600円の違いで1日10ギガのがあったからそっちにすればよかった😣 pic.twitter.com/ueLXXoelgs— pomelo 一時帰国中 (@calypso202208) March 26, 2023
(私引っ越しの時、『WiFiレンタルどっとこむ』っていう奴使ってました。ちょい高いかもしれないけど違約金とかは無いので、こういうのも探してみるといいかも)
— クラウン@長期卓新規9月 (@cr_cl_own_TRPG) March 22, 2023
Global Mobile
まずは、Global Mobileの月額料金を見ていきましょう。
端末 | 料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|
501HW | 日額432円 (月上限6,000円) | 無制限 | ソフトバンク |
601HW | 日額432円 (月上限6,000円) |
||
802ZT | 日額522円 (月上限7,500円) |
||
詳細 | 公式サイトを見る |

Global Mobileの料金は、端末によって料金が異なります。
501HWと601HWの料金は同じですが、最大通信速度が988Mbpsである802ZTは少々高め。
802ZTは連続待ち受け時間なども長いため、性能の高い端末を使いたい場合には802ZTがおすすめです。
なお、日額料金は上表のとおりですが、いずれの端末でも月の上限額が設定されているのは嬉しいですね。
1カ月利用した場合の費用
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 6,000円 (802ZTは7,500円) |
送料 | 0円 |
合計 | 6,000円 (802ZTは7,500円) |
Global Mobileを1カ月利用した場合の総額は上表のとおり。
上表では、日額432円の「501HW」か「601HW」を1か月間レンタルした場合の料金となります。
端末利用料金は日額432円の30日分ですが、Global Mobileでは月の上限額が設定されているため、かかる費用は6,000円。
Global Mobileでは本来の往復送料は1,100円ですが、7日以上の利用では0円になります。
よって、1カ月の利用でかかる費用は端末利用料金のみの6,000円です。
16時までの申し込みなら即日出荷
Global Mobileでは、16時までの申し込みなら即日で端末が出荷されます。
最短で翌日には自宅に端末が届くため、急いでいる場合にも便利です。
また、端末の受け取りは自宅だけでなく、国内空港でも可能。
返却も空港にある郵便ポストに投函するだけですので、海外旅行にも便利です。
Global Mobileの口コミ・評判
ポケットWiFi、いろいろ悩んだ結果
じゅに様(@Jyu210)が勧めてくださったグローバルモバイルでレンタルすることに決定!→手続き済
確認したいことがあってグローバルモバイルの担当者とお話したけど、すごく丁寧に対応してもらって嬉しかった…!
みんな優しい……嬉しい……!— 神辺 茉莉花 (@kanbe_marika) February 18, 2022
他の会社のルーターを使ったことあるけど値段が高いし、なによりもルーターの充電が1日持たないのがストレス。あとは接続が弱かったり。だから、グローバルモバイルのポケットWiFiルーターおすすめです。一度使えばわかると思います。
— Tomo【タイの広報】 (@tomokislife) February 11, 2020
NETAGE
まずは、NETAGEの月額料金を見ていきましょう。
端末 | 日額料金 | 月額料金 | データ量 | 回線 |
---|---|---|---|---|
W07 | 1,650円 | 11,000円 | 無制限 | ソフトバンク |
802ZT 無制限 | 737円 | 9,900円 | ||
802ZT 100GB | なし | 8,800円 | 100GB | |
802ZT 50GB | なし | 7,425円 | 50GB | |
601HW/603HW 無制限 | 715円 | 9,900円 | 無制限 | |
601HW/603HW 50GB | なし | 7,700円 | 50GB | |
501HW 無制限 | 550円 | 8,800円 | 無制限 | |
501HW 50GB | なし | 5,940円 | 50GB | |
FS040W | 495円 | 6,930円 | 無制限 | |
FS030W 50GB | なし | 5,280円 | 50GB | |
FS030W 5GB | なし | 1,980円 | 5GB | |
305ZT | なし | 1,980円 | 7GB | ワイモバイル |
FS030W | 660円 | 8,800円 | 無制限 | au |
5G X01 | なし | 11,000円 | 50GB | |
FS030W 無制限 | 660円 | 8,800円 | 無制限 | |
FS030W 6GB | なし | 2,950円 | 6GB | |
W07 | なし | 4,620円 | 7GB | |
Speed Wi-Fi 5G X11 | 715円 | 9,460円 | 無制限 | WiMAX |
W07 | 638円 | 8,800円 | 無制限 (10GB/3日) |
|
W06 | 495円 | 5,940円 | 無制限 (10GB/3日) |
|
FS040W | なし | 1,980円 | 7GB | 楽天モバイル |
5G FS050W | 1,320円 | 16,370円 | 無制限 | ドコモ |
FS040W | 715円 | 9,240円 | 30GB | |
FS030W | なし | 2,750円 | 5GB | |
5G Air-2 無制限 | 850円 | 11,800円 | 無制限 | クラウドSIM |
5G Air-2 100GB | 1,200円 | 8,490円 | 100GB | |
Air-1 100GB | なし | 5,980円 | 100GB | |
Air-1 20GB | なし | 3,960円 | 20GB | |
NA01 100GB | なし | 5,500円 | 100GB | |
NA01 50GB | なし | 5,000円 | 50GB | |
iPad 10世代 セルラーモデル | 880円 | 10,780円 | 5GB | Apple |
iPad 10世代 WiFiモデル | 770円 | 7,150円 | - | |
詳細 | NETAGE公式サイトへ |
NETAGEの料金は端末ごとに細かく決められています。
端末ごとに使えるデータ量も異なるため、自分の使用用途にピッタリの端末を選びたいですね。
また、選べる端末のなかには5G通信に対応した「X11」があります。
通常は月額9,460円ですが、現在は新生活応援キャンペーンで月額5,980円になっています。
高速通信が必要な場合や、5G通信を試してみたい方にはおすすめの端末です。
1カ月利用した場合の費用
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 6,930円 |
送料 | 550円 |
返却料 | 550円 |
合計 | 8,030円 |
NETAGEを1カ月利用した場合の総額は上表のとおり。
NETAGEでは1カ月利用した際の月額プランがあり、日額495円の「FS040W」の場合は6,930円です。
NETAGEでは端末の送料に550円、返却料も550円かかりますので、合計で1,100円の手数料が発生します。
よって、「FS040W」の1カ月レンタルでかかる費用の総額は8,030円です。
NETAGEは日本国内のみ使用可能
NETAGEのWiFiレンタル端末は日本国内のみの利用となります。
よって、空港に端末を届けてもらうなどのサービスも行っていません。
ただし、国内の病院やホテルへの配送は可能ですので、急な入院や出張などでの利用には便利です。
NETAGEの口コミ・評判
NETAGEという会社がポケットWiFiのレンタル事業やってます。
通常日割りですが、31日間以内なら料金に上限設定されてるので重課金も心配無いです。
ネット契約なら回線キャリアも選べるので1度見てみてください。— kacio (@kacio_game) September 10, 2022
父が入院中にPCを使うのにここのレンタルポケットWiFi使ったけど、良かった。当日わたしが店舗まで引き取りに行き(発送も可)、帰りは父が同封の返信用封筒に一式入れてポストに入れておしまい。対応も良かった>NETAGE https://t.co/9iN10slEIT
— Yumiko ”miko” F (@nest1989) October 17, 2016
WiFi東京レンタルショップ
まずは、WiFi東京レンタルショップの月額料金を見ていきましょう。
項目 | 短期 | 長期 |
---|---|---|
1泊2日 | 880円 | - |
15泊16日 | 4,290円 | |
21泊~29泊30日 | 6,600円 | |
44泊45日 | - | 10,450円 |
89泊90日 | 18,150円 | |
179泊180日 | 33,000円 | |
詳細 | 公式サイトを見る |
WiFi東京レンタルショップは、レンタルする期間で料金が異なります。
レンタル期間が長いほどに1日あたりの料金はお得になるため、長期間レンタルに向いているサービスだと言えるでしょう。
なお、レンタルできる端末はソフトバンクの「501HW」のみとなります。
1カ月利用した場合の費用
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 6,600円 |
送料 | 1,100円 |
合計 | 7,700円 |
WiFi東京レンタルショップを1カ月利用した場合の総額は上表のとおり。
1カ月プランの料金は月額6,600円となります。
また、WiFi東京レンタルショップでは往復送料が1,100円ですので、1カ月の合計は7,700円です。
利用は日本国内のみ
WiFi東京レンタルショップの端末は、日本国内でのみ利用できます。
海外に持ち出すことは出来ないものの、空港やホテルへの配送も可能です。
外国に住んでいて一時帰国する必要がある場合などにも、WiFi東京レンタルショップは非常に便利ですね。
また、東京都新宿区にはWiFi東京レンタルショップの実店舗があり、この店舗では即日で受け取る事が可能です。
WiFi東京レンタルショップの口コミ・評判
引越ししたときにwifi東京レンタルショップってところで、2週間借りたことあります。3000円くらい
たしかソフトバンク回線で3日で7GB?とかだったような
ネットサーフィンだと不満ないくらいで、apexも普通にできてました..— yamadadaiki (@saigo_no_yamada) September 30, 2020
実は現在WiFi東京レンタルショップ様からデモ機としてPocket WiFi 502HWをお借りしていて、初めてまともにアドバンスモードを使用していますが、大阪~京都あたりならAXGPのみでもわりと使えますね。地下は死にますが。。 pic.twitter.com/7PqHOn5wOM
— Ame (@GadgeLive) May 13, 2019
どんなときもWiFi for レンタル
まずは、どんなときもWiFi for レンタルの月額料金を見ていきましょう。
項目 | デイリータイプ | マンスリータイプ |
---|---|---|
月間データ量 | 1日3GBプラン:3GB 大容量プラン:5GB/日 | 1日3GBプラン:3GB 大容量プラン:5GB/日 |
月額料金 | ・1日3GBプラン:330円~/日 月上限6,600円 ・大容量プラン:440円~/日 月上限8,800円 | ・1日3GBプラン:4,950円~/日 ・大容量プラン:6,600円~/日 |
契約期間なし オプション | なし | |
契約事務手数料 | なし | |
無料期間 | なし | |
契約期間 | 24ヶ月 | |
送料 | 1,100円 | |
支払方法 | クレジットカードのみ | |
契約解除料 | なし | |
端末 | D1 | |
端末状態 | リフレッシュ品 | |
詳細 | 公式サイトを見る |
どんなときもWiFi for レンタルの料金プランは、デイリータイプとマンスリータイプに分かれています。
デイリータイプは15日未満の短期間利用に最適のプランであり、それぞれのプランの日額は上表のとおり。
また、各プランには月の上限額も設けられているため、1日3GBプランを1カ月使ったとしても、料金は9,900円ではなく6,600円になります。
逆に、マンスリータイプは16日以上レンタルしたいユーザー向けのプラン。
こちらのプラン料金は月額で定められていますが、マンスリータイプの月額上限よりも安い価格設定です。
特に大容量プランでは、デイリータイプに比べて2,200円も安くなるため、お得に使いたいならタイプ選びが重要になります。
1カ月利用した場合の費用
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 4,950円 |
送料 | 1,100円 |
合計 | 6,050円 |
どんなときもWiFi for レンタルを1カ月利用した場合の総額は上表のとおりです。
1カ月利用であればマンスリータイプの方が安いので、端末利用料金は4,950円。
また、どんなときもWiFi for レンタルでは、端末の往復送料が1,100円かかります。
よって、合計額は6,050円です。
どんなときもWiFi for レンタルは料金の安さが魅力!
どんなときもWiFi for レンタルのデイリータイプの日額330円は、業界でも最安級です。
マンスリータイプの月額4,950円も業界最安級であり、とにかく料金が安いのがどんなときもWiFi for レンタルの最大のメリットと言えます。
プラン内容も端末ごとに異なるのではなく非常にシンプルなため、わかりやすいのも特徴の1つと言えますね。
ポケットWiFiを安く利用したい場合は、どんなときもWiFi for レンタルは非常におすすめです。
どんなときもWiFi for レンタルの口コミ・評判
どんなときもWiFi for レンタルってやつ利用してみることにした
どうかなどうかな— あもう (@amomomow) December 22, 2022
どんなときもWiFi、そろそろデメリットも増えてきたね。
違約金もそうだけど、レンタルってとろこで向き不向きが分かれるね。#どんなときもWiFihttps://t.co/KMxw8tlnYo
— 黒ウサギ(モバイルWiFi)#どんなときも (@ashiyase1225bo2) March 23, 2023
WiFiレンタル屋さん
まずは、WiFiレンタル屋さんの月額料金を見ていきましょう。
端末 | データ量 | 日額料金 | 月額料金 | 回線 |
---|---|---|---|---|
601HW | 20GB | 390円 | 5,850円 | ソフトバンク |
50GB | 490円 | 7,350円 | ||
FS030W | 20GB | 390円 | 5,850円 | |
Galaxy 5G WiFi | 無制限 (3日10GB) | 490円 | 7,350円 | WiMAX |
809SH | 100GB | 590円 | 8,850円 | ソフトバンク |
AIR-1 | 90GB | 590円 | 8,850円 | クラウドSIM |
詳細 | 公式サイトを見る |
WiFiレンタル屋さんは、利用する端末によって料金が異なります。
また、一部端末はデータ量によっても料金が分かれているため、注意が必要ですね。
なお、ほとんどの端末では使えるデータ量が決められているものの、「Galaxy 5G WiFi」だけは無制限となっています。
1カ月利用した場合の費用
項目 | 料金 |
---|---|
端末利用料金 | 5,850円〜8,850円 |
往復送料 | 1,100円 |
合計 | 6,950円〜9,950円 |
WiFiレンタル屋さんを1カ月利用した場合の総額は上表のとおり。
「601HW」20GBの1カ月料金は5,850円です。
WiFiレンタル屋さんでは、端末の往復送料が1,100円ですので、1カ月でかかる総額の最安値は6,950円です。
WiFiレンタル屋さんは日本国内専用
WiFiレンタル屋さんの端末は、日本国内でのみ利用できます。
日本国内であれば自宅はもちろん、空港やホテルへの配送も可能です。
当日17時までの注文ならば即日に出荷されますので、申し込みから最短で翌日に端末を受け取る事もできます。
WiFiレンタル屋さんの口コミ・評判
WiFiレンタル屋さんってとこ!家に届くし、ポストで返却できる\(^^)/
— あすか (@___EBEB_) March 16, 2023
入院した時「WiFiレンタル屋さん」で借りました。受け取りと返却は楽でした。少し前だからいまはもっと良いところあるかなあ。
— taecoco*タエココ (@taecoco8) November 6, 2022
1カ月レンタルできるポケット型WiFiのメリット3個
ここでは1カ月レンタルできるポケット型WiFiのメリットについてご紹介します。
- 工事不要ですぐに使える
- 料金が把握しやすい
- セキュリティ面で安心
ポケット型WiFiは工事不要で使えるのが一番のメリットと言えるでしょう。
お引っ越しなどで新たに光回線を開通させる場合でも、工事の予約がなかなか取れなくてしばらくインターネット環境がない……という場合もあります。
そんな時には利用期限の決まっているレンタルポケット型WiFiがぴったりです。
通常契約のポケット型WiFiだと最初の数カ月だけ割引があったり、3カ月分をまとめて支払うと割引があったりなど料金の計算が複雑になりがちです。
しかしレンタルならば事前に自分が利用したい日数分の料金を払うだけなので支払い総額も把握しやすいですね。
また、ポケット型WiFiなら機器に記載されたパスワードを入力しないと使えないため、誰でも通信内容を覗き見されるおそれのあるフリーWiFiと比べてセキュリティ面でも安心です。
1カ月レンタルできるポケット型WiFiのデメリット3個
続いて、1カ月レンタルできるポケット型WiFiのデメリットについてご紹介します。
- 破損した場合は修理費がかかる
- クレジットカードでしか支払いできない業者が多い
- 定期契約より割高な場合も
レンタル品のため、故意にでなくても壊してしまった場合は修理費がかかります。
業者によって費用はまちまちですが、数万円かかることもあり、大きな出費です。
心配な人は月数百円程度の端末補償オプションに加入すると、破損した場合でも修理費は免除されます。
また、レンタルポケット型WiFiは支払いをクレジットカードのみに限定している業者が多いです。
そのため、クレジットカードを持っていない人は選択肢が狭まってしまいます。
ポケット型WiFiは定期契約であれば月額2,000~4,000円程度で利用できる業者が多いですが、レンタルとなると1カ月あたり6,000円程度のところが多いです。
レンタルのポケット型WiFi旅行や出張、光回線が開通するまでのつなぎとしてなど、期間を限定して利用するならば便利ですが、3カ月以上継続して利用するのなら定期契約を選んだ方が安いです。
1カ月レンタルできるポケット型WiFiでよくある質問
画像引用元:無制限のWiFiレンタル!日本国内格安 WiFiならNETAGE
1カ月レンタルできるポケット型WiFiでよくある質問に回答します。
レンタルしたポケット型WiFiを空港で受け取ることはできますか?
業者によっては空港での受け取りも可能です。
空港の他、コンビニで受け取り可能な業者もあります。
自宅に届けてもらうより空港やコンビニで受け取った方が都合がいいのであれば、そういったサービスを提供している業者を選びましょう。
レンタルしたポケット型WiFiの返却期限を過ぎるとどうなる?
返却期限を過ぎてしまった場合、追加料金を請求されます。
きちんと返却期限を確認し、余裕を持って返却手続きを行いましょう。
ポケット型WiFiの申し込み方法
画像引用元:WiFiレンタルどっとこむの申し込みの流れ
ポケット型WiFiの申し込み方法について「WiFiレンタルどっとこむ」を参考に、申し込み手順を見ていきましょう。
- クレジットカード
- 【自宅以外で受取】申込み完了メール
- 【自宅以外で受取】本人確認書類
申し込み時はクレジットカードがあればOKです。
ただ、自宅以外で受け取る場合には本人確認が必要なので、免許証等の本人確認書類と申込み完了メールも用意しておきましょう。
WiFiレンタルどっとこむの申し込み手順は以下の通りです。
- WiFiレンタルどっとこむ公式サイトの「お申し込み」をタップ
- レンタル端末・台数を選ぶ
- 受け取り・返却方法を選ぶ
- お届け日・返却日を選ぶ
- 必要なオプションを選ぶ
なお、充電ケーブルとACアダプタは同梱されています。
それ以外のオプション品や補償オプションが必要な場合のみ加入しましょう。
- 契約者情報を入力
- クレジットカード情報を入力
- 注意事項に同意して「お申し込み」をタップ
1ヶ月レンタルできるポケット型WiFi/モバイルWiFiおすすめまとめ
画像引用元:無制限のWiFiレンタル!日本国内格安 WiFiならNETAGE
本記事では、1カ月レンタルできるポケット型WiFiについて解説しました。
- 5G CONNECTはデータ通信無制限で30日間無料お試し
- MUGEN WiFiはトリプルキャリア対応で100GBまで利用できる
- 老舗のWiFiレンタルどっとこむは、端末数が豊富
- Global Mobileは7日以上の利用で往復送料無料!
- NETAGEは日本国内なら病院やホテルに配送してもらえる
- WiFi東京レンタルショップは、料金プランがシンプルでわかりやすい
- どんなときもWiFi for レンタルは、料金が業界最安級
- WiFiレンタル屋さんは、データ量が多くて無制限端末もあり
用途に合わせて、今回ご紹介した業者を上手に活用してくださいね。