この記事では、ソフトバンクの格安プランLINEMOの悪い評判・口コミについて調査した上で、LINEMOのメリット・デメリットをレビューします。
LINEMOに対して「安い」というイメージはあっても、乗り換えるかどうかは迷っているという人も多いのではないでしょうか。特に、どんなデメリットがあるのかは気になるところ。
今回の記事では実際にLINEMOを使っている人の口コミをまとめているので、LINEMOへの乗り換え検討中の方は、ぜひチェックしてください。

順位 | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 |
---|---|---|---|---|
機種 | Xperia 5 V![]() | Google Pixel 7 Pro![]() | Google Pixel 8![]() | Galaxy A23 5G![]() |
価格 | 57,810円~ | 35,960円~ | 27,207円~ | 80円~ |
特徴 | ちょうどいい ハイスペック | 今流行の 人気機種 | ユニークな機能が 超人気 | 安くて安全 最低限で充分 |
購入 |
LINEMOは評判が悪い?口コミを調査
- 場所・時間帯によっては速度が遅い
- 店頭サポートがない
- データ容量の繰り越しがない
- データ容量の設定が合わない
- 低速モードがない
通信速度が遅い
LINEMOでも、やはり速度に対する不満の声や悪い口コミは複数見つかりました。
ソフトバンク繋がらなすぎる🫠
会社でまともに使えないし、どこ行っても遅いから乗り換えしようかな…乗り換えたばっかりなんだけど…🙃
LINEMOだからかな…?— あまどり@期間工 (@amadori_kikan) February 7, 2023
LINEMO遅いし繋がり悪いからどうしようか迷う…ソフトバンクやっぱ駄目やな。サブのiijは無意味になってきてるのでpovoにして使い放題用の回線で残そうかな。UQはおそらくauブラックなのでわからん
— とり (@333toriniku) January 25, 2023
ですが、どちらかと言えば速度に関しては「他の格安SIMに比べて快適」という声の方が多く見つかります。
ソフトバンク以外の回線からLINEMOに乗り換えたことで遅くなったという場合には、ソフトバンク回線の対応エリアの問題もあるかも知れません。
店頭サポートがない
LINEMOに限らず格安SIMは多くが同条件ですが、店頭での対面サポートがないことに対するする不満の声もあがっています。
子供のスマホが調子悪い
SIMが見えずにサービス使用不可が頻発
Softbankのショップに行くと「LINEMOはサポート対象外」
仕方なくLINEMOのチャットに問い合わせるけど、欲しい答えに至らず。
まぁ、コストを取ったから仕方ないけど、サポートが有人でないのはこういう時困るなぁ・・・— 内山崇行@メタバース、Web3で社会課題に取り組む中小企業診断士 (@TakUchi77) October 19, 2022
LINEMOはソフトバンク系列ではあるものの、ソフトバンクショップではサポートしてもらえません。
データ容量の繰り越しができない
LINEMOでは、あまったデータ容量を翌月に繰り越すことができません。
通信料使いきった、今日と明日は低速……LINEMOくりこし出来ないのだけが不満
— 林檎@🌈あんろろいろ (@ringo_android) October 30, 2022
LINEMOからNuroMobileに乗り換えました。
LINEMOはよくつながるし、何の不満もなかったのですが、3GBでは足りなくなってしまって変えました。
せめて余った容量を翌月繰越できれば、もう少し使ったかもしれないのですが、1000円しか払ってないのに、そんな要求はできないですよね。— Take@筋トレ (@web_do1phin) August 21, 2022
繰り越しができないと、余ったデータ容量がもったいなく感じてしまいますね。
データ容量の設定が合わない
LINEMOで選べるプランは、毎月のデータ使用量が3GBのミニプランと、20GBのスマホプランの2種類のみです。
そのため、3GBだと少ないけど20GBだと足りないという人にとっては使い勝手が悪い場合があるようです。
低速になったー、3GBじゃ少し足りん、、でも20GBは多いから10GB位のプランを作ってくれぇ…頼む #linemo pic.twitter.com/ZwMSnM8HZ7
— ( Ö ) (@mmm_krg) September 28, 2022
節約モードがない
LINEMOは、データ容量が残っている状態だと自動で高速通信になるため、あえて速度を抑えてデータ容量を節約するという使い方ができません。
こうした節約モードは同じキャリア系格安SIMのUQモバイルにはある機能なので、よく比較されています。
LINEMO概ね不満ないけど、UQみたいに低速モードへの切り替えができたらさらにいいのになぁ。
Twitterとか低速モードでも余裕で見れるから、ギガ温存したい。— ペイの実 (@paynomi) August 9, 2022
LINEMOは良い評判・口コミもある
LINEMOは探せば悪い評判もみつかりますが、むしろ良い評判・口コミの方が多いです。
- 料金の安さにみんな大満足
- 速度も速くて快適という声ばかり
- LINE使い放題が好評
- ソフトバンクまとめて支払いが使える
- 留守電パックが利用できる
ここからは、LINEMOの良い口コミを紹介していきます。
料金の安さに満足
特に割引などを適用しなくても月額990円~という基本料金の安さは、やはり満足度に直結しています。
携帯使用料金1500円はまじで安いなありがとうLInemoと菅さん
— まさーてれさ (@masateresa1) February 14, 2023
また、5分までの通話かけ放題オプションも月額550円と低額なので、通話用としての利用でもコスパ面の満足度は高そうです。
エディオンのBIGLOBEシムからLINEMOに切り替えて1ヶ月経過
超快適
遅いと感じる時間が無くなって五分カケホ使ってると満足度高い
8ヶ月キャンペーン終わってもそのまま使い続けそう— 天丼界の、やんちゃん (@yanyanchan2020) January 6, 2023
速度も速くて快適という声
LINEMOの評判には、速度の快適さを評価する声も多くあがっています。
SE2でLINEMO、1,2年前に使ってたけど回線面で特に不満は無かったなぁ。
当時は端末ほしくて乗換えちゃったけど— まか🍊🎧 (@maka_) August 31, 2022
20GBまでだから無制限じゃないけど電車内でYouTube見ても事足りるし通話さえしなければ月額2728円だからみんなLINEMO来て〜〜〜Softbank回線だから速いよ〜〜〜
— 亀戸しお (@salt_ts44) May 13, 2022
LINEMOの測定結果
Ping値: 21.6ms
ダウンロード速度: 560.89Mbps(超速い)
アップロード速度: 116.16Mbps(かなり速い)https://t.co/f4Of4Rhe0t #みんなのネット回線速度— 寒椿 (@kn2bk1) May 11, 2022
LINEMOのeSIMを契約しました。早速この時間の速度測定。個人的にはびっくりするほど速い。 pic.twitter.com/C7hKoqpeIV
— 琥珀 (@kohaku052425) May 10, 2022
時間帯や場所によってばらつきはありますが、大抵の方は速度に不満を感じることはないでしょう。
LINE使い放題が好評
LINEMOの口コミ・評判では、やはりLINEの通信量がカウントフリーになる(使い放題)点にもよく触れられています。
LINEMO本当にお得すぎる。
LINEとか今や必需品なのに使い放題だし電話もし放題。
普通にネットの回線も早いし大満足。— 空 (@aozora0325) November 29, 2022
最近NUROモバイルもLINEのカウントフリーを始めましたが、通話・ビデオ通話も使い放題のLINEMOの方が便利です。
また、スマホプランなら対象のLINEスタンプが使い放題になる「LINEスタンププレミアム」も好評のようです。
LINEMOに先日乗り換えました!
LINEスタンプ使い放題とても良いです😆✨— みつき💍 (@dansyu_beauty) November 23, 2022
ahamoからLINEMOに乗り換えた📲
通信速度変わらないし今のところ不満無いかな😌他社と比較してLINEスタンププレミアムが無料で使えるのがいいね👍🏻
ちいかわのスタンプいっぱい取った🐻— まつり (@matsuri_mtf) February 16, 2023
普段の連絡をLINE中心にしているなら、ぜひLINEMOを利用しましょう。
留守電パックが利用できる
LINEMOでは、他の大手キャリア系のオンライン専用格安SIMのahamo(docomo)やpovo(au)とちがい、「留守電パック」が利用できます。
以前まで、LINEMOは留守電・電話転送サービスがないからビジネスには利用できないという不満の声がありました。
ahamo, povo, linemoすべて留守電使えないため諦めた。固定電話からの業務連絡相手に留守電がないと非同期通信出来ないのだけれど、なんとかならんものか>業務連絡
iPhoneに簡易留守録機能が無いのも留守電を求める原因になってる。— LinearDrive (@LDrive) March 13, 2021
ですが、2022年9月に「留守電パック」の提供を開始。留守番電話サービス、着信転送サービス、着信お知らせ機能がセットになり月々220円で利用可能になりました。
LINEMOで留守電使えたり、名義変更(譲渡)できたりする点は、ahamoやpovoよりアドバンテージ高い。というか、近所のオーケーストア、ゲオの奥まった場所でも電波入るのが、ソフバン系だけなのよね。
— gaecen ueno (@gaecen) February 10, 2023
LINEMO 留守電パック提供開始📱
これでまったく不満がなくなりました☺️ pic.twitter.com/2eloiI6RqG
— ぎゃっくん@仮想通貨FXで資産10万→3000万 (@Gyaku_gyakuo) October 4, 2022
LINEMOのメリット6個
LINEMOのメリットは次の通りです。
- 料金プランがシンプルに安い
- ソフトバンク品質の速い通信速度
- eSIM対応で申し込み当日から使える
- LINEトーク・LINE通話使い放題
- 5分かけ放題オプションが1年無料
- 他社から乗り換えで高額キャッシュバックあり
料金プランがシンプルに安い
画像引用元:LINEMOの料金プラン|【公式】LINEMO – ラインモ|格安SIM
LINEMOはミニプラン・スマホプランとシンプルに2プランが提供されています。
項目 | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
データ容量 | 3GB | 20GB |
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
詳細 | LINEMO公式サイト |
どちらもデータ容量に対して低価格で設定され、ソフトバンクや他キャリアからの乗り換えで大幅に安くできます。
特に毎月3GBで十分というライトユーザーにとっては、コスパがとても良いです。
ソフトバンク品質の速い通信速度
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ
LINEMOはソフトバンクの4G・5G回線を利用し、通信品質もソフトバンクとほぼ同等と言われています。
格安SIMが遅いと言われるお昼頃も、LINEMOは快適な速度で通信できます。
格安SIMに乗り換えて遅くなるのがイヤな方は、キャリア品質で使えるLINEMOがぴったりです。
eSIM対応で申し込み当日から使える
LINEMOはeSIMにも対応し、最短申し込み当日から利用開始できます。
SIMカードが届くのを待っていられない方は、eSIMでLINEMOに申し込みましょう。
なお、iPhone XS以降のiPhoneはeSIM対応です。
Androidスマホは端末によって対応が異なるので、申し込み前にLINEMOの動作確認端末一覧やスマホメーカーサイトで仕様を確認してください。
LINEトーク・LINE通話使い放題
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ
LINEMOはLINEギガフリーで、LINEトーク・LINE通話が使い放題です。
「家族や友人との連絡はLINE中心」という方にとって、LINE使い放題は大きなメリットです。
写真や動画の投稿やビデオ通話など、大量にデータ量を消費する使い方も安心して利用できます。
また、スマホプランの場合は対象のLINEスタンプが使い放題になるLINEスタンプ プレミアム(ベーシックコース)の月額480円も無料で利用できます。
5分かけ放題オプションが1年無料
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ
契約してから1年間、通話オプションが無料になるキャンペーンを行っています。
1回5分かけ放題になる「通話準定額」月額550円が、1年間無料で利用できます。
LINEMOの通話オプション
通話オプション | 1年目 | 2年目以降 |
---|---|---|
通話準定額(1回5分) | 0円 | 550円 |
通話定額(かけ放題) | 1,100円 | 1,650円 |
あまり通話は利用しないという方でも、1年目は通話準定額に加入しておいた方がお得になるでしょう。
高額キャッシュバックキャンペーンあり
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ
LINEMOでは、スマホプランを契約すると最大10,000円相当のPayPayポイント還元の常設キャンペーンを開催しています。
- 他社から乗り換え:10,000円相当還元
- 新規契約:3,000円相当還元
他社から乗り換えなら10,000円相当も還元されるので、LINEMOへの乗り換えは超お得です。
なお、ミニプランの場合は乗り換えと新規、どちらも半年間基本料金990円分のPayPayポイントがプレゼントされます。
半年間は実質無料で利用可能で、5,940円分もお得になりますよ。
その他にも、「フィーバータイム」という期間限定キャンペーンも頻繁に行われています
フィーバータイムの特典は開催毎に変わりますが、今までの実績では3,000円相当をポイント還元しています。
LINEMOに乗り換える際は、フィーバータイムの開催状況は忘れずに確認しましょう。
LINEMOのデメリット5個
LINEMOには次の5つのデメリットがあります。
メリットに魅力を感じる方も、デメリットを無視すると契約してから困ることもあるので、デメリットはしっかりチェックしてください。
- オンライン手続きのみで店頭サポートなし
- スマホ本体のセット購入はできない
- キャリアメールの利用が有料
- おうち割 光セットなどの割引がない
- 回線移行でYahoo!プレミアムが解約される
オンライン手続きのみで店頭サポートなし
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ
LINEMOはソフトバンクのオンライン専用プランなので、申し込みから利用中の契約内容変更まで、全ての手続きはWebサイト上で行います。
ソフトバンクのような店頭サポートは受けられないので、スマホの操作や契約に不安がある方は注意してください。
スマホ本体のセット購入はできない
LINEMOは回線契約のみのサービスで、ソフトバンクやワイモバイルのような端末セット販売は行っていません。
そのため、利用するスマホ本体は別途用意する必要があります。
- 動作確認一覧に掲載されているスマホ
- キャリアモデルはSIMロック解除が必要な場合あり
今使っているスマホでも、動作確認されていてSIMロックがなければ問題なく使えます。
ただし、他キャリアのAndroidスマホはプラチナバンド非対応モデルもあるので、動作確認はしっかりチェックしてください。
留守電・転送電話など利用できないキャリアサービスあり
大手キャリアからのMNPの場合、キャリアサービスは無料では利用できません。
代表的なのはキャリアメールです。
キャリアメールでID登録をしている人などは、LINEMOに乗り換えるとサービスにログインできなくなったり、メールアドレスの再登録の必要があったりするため注意してください。
なお、キャリアメールは現在有料オプションで解約後も継続利用は可能です。
- ドコモ:月額330円
- au:月額330円
- ソフトバンク:年額3,300円
おうち割光セットなどの割引がない
画像引用元:【公式】SoftBank 光 お申し込みサイト | インターネット
LINEMOは元々の月額料金が安い反面、「おうち割 光セット」や「新みんな家族割」などの割引サービスは対象外です。
割引対象外でも元の料金が安いので、LINEMOに乗り換える回線には大したデメリットではありません。
しかし、ソフトバンク契約のまま継続する家族がいる場合は、家族のスマホ料金が高くなってしまう可能性があります。
また、セット割引がなくなることで、自宅のネット回線を乗り換えた方がお得になるケースも多々あります。
LINEMOに乗り換える際は、家族の利用状況やネット契約も一緒に見直した方がいいでしょう。
回線移行でYahoo!プレミアムが解約される
ソフトバンクやワイモバイルからLINEMOに変更すると、原則として回線セットで利用しているYahoo!プレミアムは自動解約されてしまいます。
Yahoo!プレミアムが自動解約されてしまうと、ヤフオクの出品が取り消されてしまいます。
また、Yahoo!かんたんバックアップの容量も無制限から5GBに減少し、必要なバックアップがロストしてしまうことも。
Yahoo!プレミアムを活用している方は、LINEMOに乗り換える前にYahoo!ウォレット支払いに変更して、自動解約を回避した方がいいでしょう。
LINEMOの料金プラン
項目 | ミニプラン | スマホプラン |
---|---|---|
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
データ容量 | 3GB | 20GB |
超過時の速度 | 300kbps | 1Mbps |
通話料金 | 22円/30秒 | |
通話オプション | 通話準定額:月額550円 通話定額:1,650円 |
|
契約期間 | なし | |
解約金 | 0円 | |
LINEギガフリー | 対応 | |
キャンペーン | 通話オプション割引キャンペーン |
|
基本料金6ヶ月実質無キャンペーン | LINEスタンププレミアム ポイントバックキャンペーン |
|
詳細 | LINEMO公式サイト |
LINEMOの料金プランは、3GBの「ミニプラン」と20GBの「スマホプラン」の2つだけと、非常にシンプルなプラン構成です。
2つのプランの違いはデータ量の違いに加え、次の2つの違いがあります。
- データ量超過後の制限速度
→ミニプラン:最大300kbps
→スマホプラン:最大1Mbps - 対応キャンペーンはスマホプランが優遇
特に、ミニプランのデータ量超過後の速度は、多くの方がストレスを感じる速度です。
そのため、「20GBも使わないけど3GBでは足りない」という方は、ワイモバイルや他の格安SIMを選んだ方が良いかもしれません。
LINEの通信量はデータ容量にカウントされない
画像引用元:【公式】LINEMO – ラインモ
LINEMOの最大の特徴は、LINEのほとんどの機能がデータ消費なしで使えることです。
LINE通話なら電話料金は無料ですが、長電話すると意外と多くのデータ量を消費します。
LINE通話のデータ量目安
通話時間 | 音声通話 | ビデオ通話 |
---|---|---|
1分 | 0.3MB | 5.1MB |
10分 | 3MB | 51MB |
30分 | 9MB | 153MB |
1時間 | 18MB | 307MB |
特にビデオ通話は大量にデータ量を使いますが、LINEMOならビデオ通話も無制限です。
その他、LINEMOで、データ消費なしになる機能は次の通りです。
機能 | 対象 |
---|---|
Face Play | ○ |
各タブトップの表示 | ○ |
音声通話・ビデオ通話の利用 | ○ |
トークの利用 | ○ |
トークでの位置情報の共有 | × |
トークでのShoppin’トークの利用 | × |
トークでのジフマガの利用 | × |
トークのみんなで見る機能による画面シェア | ○ |
トークのみんなで見る機能によるYouTube閲覧 | × |
Liveの利用 | × |
アルバム・ノートなどの表示・編集 | ○ |
LINE VOOMの表示・投稿・シェア ※アプリからの利用 | ○ |
LINE VOOMの表示・投稿・シェア ※WEBからの利用 | × |
ディスカバーの表示 | ○ |
ニュース記事詳細の閲覧 | × |
ウォレットタブのLINE Payの利用 | ○ |
ウォレットタブのLINE家計簿の利用 | ○ |
設定および各項目の表示・編集 | ○ |
友だち追加各項目の操作 | ○ |
プロフィール | ○ |
検索の利用 | ○ |
OpenChatの利用 | × |
スタンプショップの利用 | × |
着せかえショップの利用 | × |
LINEファミリーサービスの利用 | × |
LINE Liteの利用 | × |
他社サイトへの接続 | × |
他社アプリへの遷移 | × |
LINEMOの速度
LINEMOはソフトバンクの格安プランで、ソフトバンクと同等の回線品質で使えます。
実際に利用している人の口コミデータをもとに、LINEMO速度をまとめました。
時間帯 | 下り速度 | 上り速度 |
---|---|---|
朝 | 55.67Mbps | 12.21Mbps |
昼 | 60.27Mbps | 15.6Mbps |
夕方 | 54.93Mbps | 16.22Mbps |
夜 | 42.3Mbps | 15.34Mbps |
深夜 | 53.25Mbps | 14.02Mbps |
夜間は多少遅くなりますが、どの時間帯でもかなり快適です。
実際口コミでも「特に不満はない」という人が多く、格安SIMの中でも安定感があるとされています。
LINEMOとワイモバイルの違いを比較
画像引用元:ワイモバイルとの違い|【公式】LINEMO – ラインモ
ワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドで、LINEMOと同じくコスパの良さ・通信品質の良さを売りにしています。
同じソフトバンク回線で価格帯も近いですが、どんな違いがあるのでしょうか?
- シンプルで分かりやすいのはLINEMO
- 条件が合えばお得なのはワイモバイル
- 通信速度に大きな差はない
格安料金プラン | 料金プラン | 最大割引適用時の料金 | セット割引/家族割引 | 実店舗 | 端末セット販売 | 通信制限時の通信速度 | 通話オプション | キャリア決済 | キャリアメール | Yahoo!プレミアム特典 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
LINEMO![]() | ・ミニプラン(3GB):990円/月 ・スマホプラン(20GB):2,728円/月 | ・ミニプラン(3GB):990円/月 ・スマホプラン(20GB):2,728円/月 | なし | × | × | ・ミニプラン:300kbps ・スマホプラン:1Mbps | ・5分以内:550円(1年間無料) ・完全かけ放題:1,650円 | 対応 | 非対応 | × | ・ミニプラン基本料最大半年間実質無料 ・MNPまたは新規でスマホプランに契約するとPayPayポイント10,000円相当プレゼント ・フィーバータイム不定期開催 |
ワイモバイル![]() | ・シンプルS(3GB):2,178円 ・シンプルM(15GB):3,278円 ・シンプルL(25GB):4,158円 | ・シンプルS(3GB):990円 ・シンプルM(15GB):990円 ・シンプルL(25GB):1,870円 | ・おうち割 光セット(永年) ・家族割(永年) ・ワイモバ親子割(13カ月目まで) | 〇 | 〇 | ・シンプルS(3GB):300kbps ・シンプルM、L:1Mbps | ・10分以内:770円 ・完全かけ放題:1,870円 | 対応 | 非対応 | Yahoo!プレミアム for Y!mobile ・Yahoo!ショッピングで最大12%ポイント還元 ・雑誌読み放題 他 | ・SIMカード/eSIMカード契約&PayPayアプリと連携でPayPayポイント11,000円相当プレゼント |
一番の違いは、実店舗のショップと端末のセット販売の有無です。
ワイモバイルは、ワイモバイルショップを全国に展開しているため、契約内容の変更やトラブル時の相談も対面で行うことができます。
また、ワイモバイルは各種割引が利用できれば安くなるものの、基本料金では圧倒的にLINEMOが安いです。
ただし、LINEMOはYahoo!プレミアム(月額料金508円)無料特典がありません。
ワイモバイルならYahoo!ショッピングでのポイント還元率アップや各種Yahoo!サービスをお得に利用できます。
PayPayのキャンペーンで対象となるのもソフトバンクとワイモバイルのみ。
普段からYahoo!ショッピングを良く利用する人や、PayPayを良く利用する人はワイモバイルの方がお得になる場合もあるでしょう。
家族割やセット割といった条件、ポイント還元率などを考える必要がない分LINEMOの方が分かりやすい安さですね。
速度はほぼ違いなし
つづいて、時間帯ごとの通信速度を比較します。
時間帯 | ワイモバイル | LINEMO |
---|---|---|
朝 | 53.93Mbps | 55.67Mbps |
昼 | 33.13Mbps | 60.27Mbps |
夕方 | 68.38Mbps | 54.93Mbps |
夜 | 43.87Mbps | 42.3Mbps |
深夜 | 53.5Mbps | 53.25Mbps |
昼の時間帯はLINEMOが、夕方の時間帯はワイモバイルの方が安定していますが、基本的に大きな差はありません。
速度よりも、料金やサービス内容が決め手になるでしょう。
【結論】LINEMOはどんな人におすすめ?
ここまでの解説や評判の内容をまとめ、LINEMOがおすすめな人の特徴を簡単にまとめます。
LINEMOがおすすめな人
LINEMOは次のような方におすすめの格安プランです。
- 楽天モバイルのプラン改定で乗り換え先を探している
- ショップでのサポートは不要
- 毎月3GB以下で足りるライトユーザー
- 格安SIMに乗り換えて速度が遅くなるとイヤ
- LINEを頻繁に使う・よくLINE通話を利用する
LINEMOはオンライン契約専用の格安プランなので、契約関係やトラブルに対処できる方向けのプランです。
料金の安さと通信速度の安定性から、コスパ重視の方に特におすすめです。
また、スマホでの通信手段はLINEが多い、LINE通話を良く使うという人は、データ容量を気にせず利用できるでしょう。
LINEMOの評判でよくある質問
最後にLINEMOに乗り換える際によくある質問に回答していきます。
- LINEMOに日割計算はある?
- LINEMOの支払い方法は何が使える?
- LINEMOに乗り換えるタイミングはいつがいい?
- 次のフィーバータイムはいつ?
- 端末補償はある?
- テザリングは使える?
- 海外でも使える?
LINEMOに日割計算はある?
LINEMOの支払い方法は何が使える?
LINEMOに乗り換えるタイミングはいつがいい?
LINEMOは初月日割計算がありますが、乗り換え元は原則解約月の日割計算がありません。
そのため、できるだけ末日付近でLINEMOを開通させることで、初月のコストが最小限になります。
次のフィーバータイムはいつ?
ただ、通常は月2回ペースで開催され、GWなど長期休暇中にも開催される傾向にあります。
開催時は公式サイトにバナーが表示されるので、フィーバータイムを狙いたい方はこまめにチェックしましょう。
LINEMOの公式SNSアカウントでも情報が発信されています。
持ち込み端末の補償はある?
契約時または開通から14日間に限り申し込み可能です。
テザリングは使える?
海外でも使える?
ただし、海外パケットし放題に加入して1日最大2,980円と割高です。
ドコモのahamoなら国内の20GBが海外でもそのまま利用できるので、海外利用が多いならahamoを契約した方がいいでしょう。
LINEMOは高コスパで評判・口コミでも好評
今回は、人気の高いLINEMOの評判や速度についてと、メリット・デメリットを解説しました。
- 料金の安さにみんな大満足
- 速度も速くて快適という声ばかり
- LINE使い放題が好評
- ワイモバイルとのちがいはショップ・端末販売・プレミアム特典の有無
- 留守番電話サービスが新たに追加された
LINEMOはソフトバンクの格安プランということもあり、通信速度に満足している方ばかりです。
さらに、3GBのミニプランなら月額990円と、コスパが高いことでも人気を集めています。
繰り越しができないなど不満の声も多少はありますが、総じてLINEMOの評判・口コミは好評です。
スマホを安く快適に使いたい方は、ぜひ今回のレビューを参考にLINEMOへの乗り換えを検討してみてください。