【全18社比較】戸建てにおすすめの光回線10選!料金・速度を徹底解説

戸建てにおすすめの光回線10選を紹介します。全18社の回線業者を料金や回線速度、キャンペーンなどの項目で徹底比較していくので、これから戸建てで光回線を契約する予定のある方は、ぜひ参考にしてみてください!

  • 2023年12月1日
  • 本記事には広告が表示されます
【全18社比較】戸建てにおすすめの光回線
携帯キャリアとセットで
最安になる光回線はこちら!

戸建ての光回線は選択肢が豊富な反面、どの光回線を選べばいいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、戸建てにおすすめの光回線を10社を紹介します。

まずは結論として、3つの選び方から選ぶ戸建てにおすすめの光回線を紹介します。

※ロゴをクリックすると詳細が表示されます。

戸建て向け速いおすすめな光回線

auひかり

  • 平均実効速度が常に400Mbps超えで速い
  • キャンペーン利用で実質料金が安い
  • 最大82,000円キャッシュバック
  • au・UQモバイルとのセット割がある
  • 全国展開ではないのでエリアに注意!

オンラインゲームやリモートワーク中心の人など、実効速度の速さを重視する人には特におすすめです。

戸建て向け安いおすすめな光回線

GMOとくとくBB光

  • 月額料金がずっと安い
  • 縛りなし・解約金なし
  • 戸建て10ギガプランが月額料金5,940円と業界最安級
  • 最大66,000円のキャッシュバック

縛り・違約金なしが魅力。1ギガ・10ギガともに戸建てプランの基本料が安いので長く使っても安い!
キャッシュバック増量11/30まで!

戸建て向け工事費無料でおすすめな光回線

ドコモ光

  • 工事費完全無料
  • 最大26,000円キャッシュバック
  • ドコモのスマホとセット割がある
  • サポートが充実している

工事費が無料な光回線はドコモ光だけ!大手でサポート多いので安心して利用できる。

戸建て向けの光回線はそれぞれ料金や速度・キャンペーンなど特徴が違うので、自分に合ったものを見つけましょう。

勿論おすすめの光回線の料金と速度も比較しているので、是非チェックしてみてください。

戸建て向けおすすめ光回線の料金を比較
戸建て向けおすすめ光回線の速度を比較

本サイト限定の特別キャンペーン紹介!

本サイト限定で「とくとくBB光」の
キャッシュバック増額中!

※通常5,000円のところ...とくとくBB光のキャッシュバックキャンペーン
  • 縛りなし!違約金なし!
  • 月額料金は光回線の中で最安級
  • v6プラスが0円で速さも平均以上
  • Wi-Fiルーターのレンタルが0円
目次
下矢印全て表示

戸建の光回線・ネット回線おすすめランキングTOP10

戸建の光回線・ネット回線おすすめランキングTOP10

この記事では、おすすめの光回線をジャンルごとにランキング化しました。

ランキングと簡単なまとめを確認していきましょう。

auひかり

auひかり
戸建てにおすすめの光回線1位
  • 新規申し込みで最大72,000円キャッシュバック
  • auひかり電話を同時契約で最大82,000円キャッシュバック
  • auひかり電話基本料550円が最大35ヶ月無料
  • 他社からの乗換で最大30,000円分の還元
  • 工事費実質無料
  • 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
  • au・UQモバイルのスマホとセット割
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:3,740円~
  • 最大通信速度:最大1Gbps/5Gbps/10Gbps
  • 平均実効速度:456.62Mbps
  • 事務手数料:3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:au・UQモバイル
  • 契約期間:2~3年
  • 違約金:2,290円~
独自回線で速度が速い!キャッシュバック・他社からの乗り換え補償・セット割と特典が充実しています。

とくとくBB光(GMO光アクセス)

GMOとくとくBB光
戸建てにおすすめの光回線2位
  • 本サイト限定!
    全員30,000円キャッシュバック中!
  • お乗り換えなら4,000円キャッシュバック!
  • 10ギガ申し込みで最大20,000円CB増量!
  • オプション申し込みで25,000円CB増量!
  • 工事費実質無料
  • 縛りなし・違約金0円
  • Wi-Fiルーターの貸し出し0円
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:3,773円
  • 最大通信速度:最大1Gbps/10Gbps
  • 平均実効速度:274.13Mbps
  • 事務手数料:3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:なし
  • 契約期間:なし
  • 違約金:なし
安価な初期費用と高速通信を両立した注目の光回線です。

ドコモ光

ドコモ光
戸建てにおすすめの光回線3位
  • 本サイト限定!1ギガ
    16,000円キャッシュバック
  • 本サイト限定!10ギガ
    26,000円キャッシュバック
  • 解約違約金補償10,000円キャッシュバック増額
  • 2,000dポイントプレゼント
  • 新規工事費用無料
  • Wi-Fiルーターレンタル無料
  • キャッシュバック最短翌月振り込み
  • 初回訪問サポート無料
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:4,180円~
  • 最大通信速度:最大1Gbps/10Gbps
  • 平均実効速度:270.76Mbps
  • 事務手数料:3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:ドコモ
  • 契約期間:2年
  • 違約金:4,180円~
高額キャッシュバック・新規工事費無料・スマホセット割などお得な特典が豊富。速度・料金は平均的な優等生です。
ドコモ光とirumo(0.5GB除く)の組み合わせ利用でスマホ料金から1,100円/月割引でお得!

NURO光

NURO光
戸建てにおすすめの光回線4位
  • 45,000円キャッシュバック
  • 乗りかえ補償60,000円
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:2,090円~
  • 最大通信速度:最大2Gbps/10Gbps
  • 平均実効速度:508.76Mbps
  • 事務手数料:3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:ソフトバンク
  • 契約期間:3年
  • 違約金:528円~
国内最速クラス最大2Gbpsの通信速度で有名な光回線です。提供エリアも順次拡大しています。

ビッグローブ光

ビッグローブ光
戸建てにおすすめの光回線5位
  • 48,000円キャッシュバック
  • 無線ルーターのレンタル1年無料
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:4,378円
  • 最大通信速度:最大1Gbps
  • 平均実効速度:281.21Mbps
  • 事務手数料:3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:au・UQモバイル・BIGLOBEモバイル
  • 契約期間:2~3年
  • 違約金:3,360円~
初期費用を抑えたい人やはじめて光回線を導入する方にぴったりの光回線です。

ソフトバンク光

SoftBank光
戸建てにおすすめの光回線6位
  • 最大37,000円キャッシュバック
  • 乗りかえ補償100,000円
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:4,180円
  • 最大通信速度:最大1Gbps/10Gbps
  • 平均実効速度:313.18Mbps
  • 事務手数料:3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:ソフトバンク
  • 契約期間:2~5年
  • 違約金:4,180円~
キャッシュバックやセット割、乗り換え補償も充実した人気の光回線です。

おてがる光

おてがる光
戸建てにおすすめの光回線7位
  • 初月無料
  • 1年間500円割引
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:3,608円〜
  • 最大通信速度:最大1Gbps/10Gbps
  • 平均実効速度:351.06Mbps
  • 事務手数料:2,200円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:なし
  • 契約期間:なし
  • 違約金:なし
業界最安値クラスの格安料金・契約期間の縛り&解約金なしの高コスパな光回線です。

So-net光プラス

So-net光プラス
戸建てにおすすめの光回線8位
  • 50,000円キャッシュバック(回線新設の場合)
  • v6プラス対応ルーターが永年無料
  • パソコン1台相当の設定サポートが無料
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:6,138円
  • 最大通信速度:最大1Gbps
  • 平均実効速度:256.83Mbps
  • 事務手数料:3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:au、UQモバイル、NUROモバイル
  • 契約期間:2年
  • 違約金: 4,580円
高額キャッシュバックで新規回線がお得!その他特典、スマホセット割も充実している光回線です。

エキサイトMEC光

エキサイトMEC光
戸建てにおすすめの光回線8位
  • 事務手数料・工事費無料キャンペーンなど
  • 12ヶ月間月額495円割引
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:4,950円
  • 最大通信速度:最大1Gbps
  • 平均実効速度:313.34Mbps
  • 事務手数料:0~3,300円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:なし
  • 契約期間:なし
  • 違約金:なし
月額料金の安さと縛り・解約金なしが人気の光回線です。

So-net光 minico

So-net (ソネット)minico
戸建てにおすすめの光回線9位
  • 事務手数料・工事費用無料キャンペーンなど
申込みサイト
詳細を見る
  • 月額料金:4,500円
  • 最大通信速度:最大1Gbps
  • 平均実効速度:278.91Mbps
  • 事務手数料:3,500円
  • 工事費:実質無料
  • セット割の有無:なし
  • 契約期間:なし
  • 違約金:なし
スペックも料金も抑えたシンプルな光回線。一人暮らしの方におすすめです。

戸建ての光回線・ネット回線を解説

戸建ての光回線・ネット回線を解説

ここからは、主要な光回線全18社を詳しく比較した結果、戸建てにおすすめの光回線10社の解説をします。

速度・料金・キャンペーン・口コミなどのポイントを総合的に比較し、おすすめの理由・おすすめしない理由と口コミ・評判の紹介もします。

なお、最大10Gbpsなどの高速サービスや地域型サービスはエリアが限られているため、ここではほぼ全国で申し込める光回線を紹介します。

第1位:auひかりのメリット・デメリットを解説

auひかり(プロバイダGMOとくとくBB)

戸建てにおすすめの光回線、第1位は「auひかり」です。

auひかりの基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金5,610円~3,740円~
最大通信速度最大1Gbps
※最大10Gbpsプランもある
平均実効速度492.22Mbps
事務手数料3,300円
工事費実質無料
キャンペーン最大72,000円キャッシュバック
・au電話を同時契約で最大82,000円キャッシュバック
・10ギガなら10,000円CB増額(最大92,000円)
・乗り換えなら30,000円還元(auPay/月額割引)
・スマホセット割
・高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント
セット割au・UQモバイル
最大月額1,100円割引
契約期間2~3年
違約金2,290円~
詳細申込サイト

auひかりをおすすめする理由

auひかりをおすすめする理由
  • 平均実効速度が速い
  • キャッシュバックキャンペーンが充実
  • 他社からの乗り換え保証
  • au・UQモバイルとのセット割がある

auひかりは、独自の光回線を利用することで、NTTの光回線より速いと評判です。

またauやUQモバイルの対象回線を利用している方は、スマホの月額料金が1,100円割引を受けられるので非常にお得になります。

auひかりの月額料金は、3年契約・2年契約・契約期間なしの3パターンがあります。

3年契約なら3年目まで毎年月額料金が安くなり、長期的に利用するなら1番お得な料金体系です。

auスマートバリューや自宅セット割を適用する場合には電話オプションへの加入が必要になりますが、今なら3年間無料キャンペーンも同時におこなっているので問題ないですね。

【公式】auひかり GMOとくとくBB | 高額キャッシュバック特典付き

戸建てで家族みんなでインターネットを使う場合は、5ギガ・10ギガ回線も用意されているのでおすすめです。

auひかりの5ギガ・10ギガ回線は若干月額が高くなりますが、インターネットの同時利用でも速度が下がりにくく、ゲームをする人には好まれます。

auひかり5ギガ・10ギガ料金

プラン名料金契約期間
5ギガ:ギガ得プラン6,270円2年
5ギガ:ずっとギガ得プラン1年目:6,160円
2年目:6,050円
3年目以降:5,940円
3年
5ギガ:標準プラン7,480円制限なし
10ギガ:ギガ得プラン7,128円2年
10ギガ:ずっとギガ得プラン1年目:7,018円
2年目:6,908円
3年目以降:6,798円
3年
10ギガ:標準プラン8,338円制限なし

【こんな人には向いてない】auひかりをおすすめしない理由

auひかりをおすすめしない理由
  • 工事費用が高額

auひかりは独自の光回線を利用しているため、41,250円と比較的高額な工事費がかかります。

しかし、現在はキャンペーンで利用料金から分割払いと同額の割引があるため、工事費は実質0円です。

また、auひかり ホームを解約する際は撤去工事が必須となり、撤去工事費がかかることに注意しましょう。

auひかりの口コミ・評判

auひかりの口コミ・評判は、速度が速いという点が多数を占めていました。

その一方で、早期解約時の工事費残債が厳しい点や、開通工事までのスケジュールに関する不満もあるようです。

引っ越しの際にauひかりを検討している人は、早めに申し込みをするように心がけましょう。

\最大82,000円CB実施中!/auひかり(GMOとくとくBB)を見る

auひかりを使うならUQモバイルが一番お得!

auひかり×UQモバイル自宅セット割

折角auひかりを契約するなら、スマホのセット割がある「UQモバイル」がお得です。理由をまとめてみました。

  • auひかりとセットで毎月最大1,100円も割引
  • 月額料金はキャリアの半額以下で使える
  • 低用量から中容量まで選べる
  • 回線速度はauとほぼ同等
  • コスパの良い機種が購入できる

インターネットを切り替えのタイミングで、スマホの料金もぜひ見直してみてくださいね!

\お得なキャンペーン実施中!/UQモバイル公式を見る
閉じる

第2位:とくとくBB光(GMO光アクセス)のメリット・デメリットを解説

とくとくBB光のキャッシュバックキャンペーン

戸建てにおすすめの光回線、第2位は「とくとくBB光(GMO光アクセス)」です。

とくとくBB光の基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金4,818円3,773円
最大通信速度最大1Gbps
※最大10Gbpsプランもある
平均実効速度274.13Mbps
事務手数料3,300円
工事費実質無料
キャンペーン本サイト限定!全員30,000円キャッシュバック
乗り換えなら40,000円キャッシュバック増額
10ギガ申し込みなら最大20,000円CB増額
・オプション加入なら最大25,000円CB増額
・Wi-Fiルーターレンタル無料
セット割なし
契約期間なし
違約金なし
詳細公式サイト

とくとくBB光をおすすめする理由

契約期間の縛りなし!解約違約金0円!

とくとくBB光をおすすめする理由
  • 業界最安級の料金
  • 工事費用実質無料
  • 縛りなし・解約金なし
  • 実効速度が速い
  • 縛りなし系の光回線では珍しくキャッシュバックが高額

とくとくBB光は、GMOとくとくBBが提供する光回線です。

月額料金は戸建てで4,818円と相場よりも安く、工事費用も実質無料と大変お得です。

また、契約期間は2年という縛りがあるものの解約金はありません。

とくとくBB光は、公式サイトで実効速度を公表しています。

業界標準よりも速い下り358.15Mbpsの高速通信を利用できますよ。

キャッシュバックで実質料金を抑えられるので、格安SIM・格安スマホプランを契約中の方でセット割りがない人にはおすすめです。

【こんな人には向いてない】とくとくBB光をおすすめしない理由

とくとくBB光をおすすめしない理由
  • 途中解約すると工事費用残債を支払う必要がある
  • 速度は中の上くらい

とくとくBB光を途中で解約しても解約金は発生しません。

しかし、工事費用の残債分は支払う必要があるので注意が必要です。

そのため、2年以内に解約・乗り換える可能性がある方には向いていません。

また、工事費用実質無料を適用するにはとくとくBB光公式サイトからの申込みが必須となっています。

うっかり他の窓口から申し込むと適用されないので注意が必要です。

GMOとくとくBB光の口コミ・評判

GMOとくとくBB光の口コミ・評判は、可もなく不可もなく概ね満足しているという傾向。

通信速度に関しては賛否両論あり、環境や時間帯によって通信速度に大きく差が出るようです。

とくとくBB光のキャッシュバックキャンペーン

\本サイト限定!全員30,000円CB!/とくとくBB光公式を見る

とくとくBB光10ギガもおすすめ!

とくとくBB光10ギガのキャッシュバックキャンペーン

10ギガプランは最大速度が速く、複数デバイスを同時に接続したり、混み合う時間帯に速度が落ちにくいメリットがあり人気を集めています。

速度重視の方や、複数人でインターネットを楽しみたい人におすすめです。

項目戸建てマンション
月額料金5,940円5,940円
最大通信速度10Gbps
事務手数料3,300円
工事費実質無料
キャンペーン本サイト限定!全員30,000円キャッシュバック
乗り換えなら50,000円キャッシュバック
10ギガ特典10,000円キャッシュバック増額
・オプション加入なら最大25,000円キャッシュバック増額
セット割なし
契約期間なし
違約金なし
詳細公式サイト
とくとくBB光10ギガのポイント
  • 速度が安定して早い
  • 月額料金が他10ギガサービスよりも安い
  • キャッシュバックが最大85,000円と高額
  • 縛り・違約金なし
  • 10ギガ対応のWiFiルーターをレンタルもできる

料金の安さは他社と比較しても上位に入るほど安く、キャッシュバックが高額なので実質料金もかなり安いと言えます。

縛りや違約金ももちろん無いので、最大10ギガのインターネットが気になっている方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。

\本サイト限定!全員30,000円CB!/とくとくBB光10ギガ公式

第3位:ドコモ光のメリット・デメリットを解説

ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン

戸建てにおすすめの光回線、第3位は「ドコモ光」です。

ドコモ光の基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金5,720円~4,180円~
最大通信速度最大1Gbps
平均実効速度270.21Mbps
事務手数料3,300円
工事費新規工事費用無料特典
キャンペーン本サイト限定!1ギガ16,000円キャッシュバック
本サイト限定!10ギガ26,000円キャッシュバック
解約違約金補償で10,000円キャッシュバック増額
・dポイントプレゼント特典
・Wi-Fiルーターレンタル無料
セット割ドコモ
最大月額1,100円割引
契約期間2年
違約金4,180円~
詳細申込サイト

ドコモ光をおすすめする理由

ドコモ光をおすすめする理由
  • キャッシュバック額が高額で条件も簡単
  • ドコモのスマホとセット割がお得
  • 新規工事費用無料
  • Wi-Fiルーターレンタル無料
  • 前回線で解約違約金が発生する場合は10,000円キャッシュバック増額

ドコモ光は、加入者数No.1の大人気光コラボです。

フレッツ光や他光コラボからなら工事不要でサクッと乗り換えられ、新規工事費は完全無料です。

なおかつ高額キャッシュバック16,000円と乗り換え違約金補償10,000円もあり、非常にお得です。

プロバイダは「とくとくBB」が一番人気で、速さと安さでダントツでおすすめできます。

本サイトのリンクから申し込みをすれば、無駄なオプション加入もなくキャッシュバックがもらえます!

またドコモ光とirumo(0.5GB除く)の組み合わせ利用でスマホ料金から1,100円/月割引でお得になります。ぜひ携帯とセットで検討してみてください。

\ドコモの高速で格安プラン!/irumo公式を見る

【こんな人には向いてない】ドコモ光をおすすめしない理由

ドコモ光をおすすめしない理由
  • 月額料金はやや高め
  • 通信速度は平均的

ドコモ光の月額料金は決して安いとは言えません。

スマホとセットで利用したり、dカード GOLDなどを併用することで他よりもお得に利用できる仕組みになっています。

とはいえキャッシュバックや工事費無料などを適用した際の実質料金は、光回線の中でも平均的だと言えるでしょう。

どうしても月額の安い光回線を探している方にはあまりおすすめはできない光回線です。

ドコモ光の口コミ・評判


ドコモ光の口コミ・評判の多くは、特別良い点もなければ不満点もないという意見が多く見られました。

つまり、一言で言ってしまえば「無難」な優等生ということですね。

これがドコモ光最大のメリットであり、デメリットでもあります。

逆に言えば、高速な通信をしたい人や料金の安さを求める方には、ドコモ光は向いていないと言えるでしょう。

ドコモ光のキャッシュバックキャンペーン

\最短翌月!16,000円CB実施中!/ドコモ光サイトを見る

第4位:NURO光のメリット・デメリットを解説

【公式】NURO 光 125,000円キャッシュバック | NURO 光 2ギガ/10ギガ

戸建てにおすすめの光回線、第4位は「NURO光」です。

NURO光の基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金5,200円2,090円~
最大通信速度最大10Gbps
平均実効速度560.56Mbps
事務手数料3,300円
工事費実質無料
キャンペーン・キャッシュバック45,000円
・乗りかえ補償(最大60,000円)
・オプション加入で24,000円増額
・最大2ヶ月間の解約金完全無料
セット割ソフトバンク・最大月額1,100円割引
契約期間3年3年
違約金3,850円528円
契約申込サイト

NURO光をおすすめする理由

NURO光の2ヶ月無料体験

NURO光をおすすめする理由
  • 国内最高峰の通信速度
  • 料金が安い
  • キャンペーンが豊富

NURO光の最大のメリットは、最大2Gbpsの実効速度です。

近年は、最大5Gbps・10Gbpsのサービスも積極的に展開しており、速度重視の方に特に人気です。

NURO光の月額プランは、「3年契約」「2年契約」「契約期間なし」の3種類。

契約期間によって料金が異なり、縛りの期間が長いほど料金が安くなります。

光回線は1度契約すると長期間継続する傾向にあるので、基本的に3年契約で考えていいでしょう。

なお、上記の月額料金は割引前の金額です。

NURO光は申し込み時に利用できるキャンペーンが複数あり、月額料金の割引を選ぶとさらに安く利用できます。

最大2Gbpsの通信速度を他の光回線と同等の月額料金で使えるので、速度重視の方はまずNURO光を検討していいでしょう。

【こんな人には向いてない】NURO光をおすすめしない理由

NURO光をおすすめしない理由
  • 工事期間が長い
  • 対応が遅い

NURO光は、料金が平均よりも安く、実効速度も速いことから大変人気を集めています。

とくに、コロナ禍以降のテレワーク需要の高まりにより、申込み者が激増しています。

回線工事の日程はいつも混雑しているので、なかなか希望の日程を予約することができず断念したという方も少なくありません。

さらに、NURO光は立ち会い必須の工事が2回発生するため、申込みから使えるまでの期間が長いというのもデメリットです。

すぐにでも光回線を使いたい人には向いていません。

NURO光の口コミ・評判

NURO光の口コミは、通信速度が速いというものが大変多いです。

一方、対応の遅さや工事期間が長いという不満も散見されました。

【公式】NURO 光 125,000円キャッシュバック | NURO 光 2ギガ/10ギガ

\お得なキャンペーン実施中!/NURO光公式を見る

第5位:ビッグローブ光のメリット・デメリットを解説

ビッグローブ光

戸建てにおすすめの光回線、第5位は「ビッグローブ光」です。

ビッグローブ光の基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額利用料5,478円4,378円
最大通信速度最大1Gbps
平均実効速度281.21Mbps
事務手数料3,300円
新規開通工事費実質無料
キャンペーン最大57,000円キャッシュバック
・ビックローブ光テレビ申込みで10,450円キャッシュバック
・IPv6無線LANルーターレンタル1年無料
セット割・au:最大1,100円割引
・UQモバイル:最大858円割引
・BIGLOBEモバイル:220円割引
契約期間2~3年
契約解除料3,360円~
詳細公式サイト

ビッグローブ光をおすすめする理由

ビッグローブ光をおすすめする理由
  • 工事費用が実質無料
  • セット割が充実している
  • キャッシュバックが高額

ビッグローブ光は、老舗プロバイダの「BIGLOBE(ビッグローブ)」の運営元でも知られるビッグローブ株式会社が運営する光回線です。

回線はNTTフレッツ光のものを利用する光コラボの1つです。

ビッグローブ光は工事費用16,500~19,800円が実質無料になるキャンペーンを行っています。

そのため、初期費用を抑えたい人や初めて光回線を導入する方にぴったりの光回線と言えるでしょう。

さらに、自社が運営している格安SIMのBIGLOBEモバイルONEだけでなく、auとUQモバイルのスマホセット割もあります。

特に、auは値引き額もかなり大きいのでかなりお得ですよ。

【こんな人には向いてない】ビッグローブ光をおすすめしない理由

ビッグローブ光をおすすめしない理由
  • 問い合わせ対応がよくない
  • オプションを勝手に付けられる

ビッグローブ光は、問い合わせ対応が良くないという意見が見られました。

また、知らない間にオプションを勝手に付けられていて思ったより支払料金が高くなっていたという声も。

もちろん、地域や担当者によって異なるため全ての方に当てはまるわけではありません。

申込を検討している方は、サービス内容もしっかり確認しておくことをおすすめします。

ビッグローブ光の口コミ・評判

ビッグローブ光の口コミ・評判を見てみると、サービス内容についての不満は少なかった印象です。

しかし、開通日までにルーターが届かなかった点やオプションを付けられていた点など、サポートの対応にはやはり問題がありそうですね。

\今なら最大57,000円もらえる!/ビッグローブ光公式を見る

第6位:ソフトバンク光のメリット・デメリットを解説

ソフトバンク光のキャッシュバックキャンペーン

戸建てにおすすめの光回線、第6位は「ソフトバンク光」です。

ソフトバンク光の基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金5,720円4,180円
最大通信速度最大1Gbps
平均実効速度297.6Mbps
事務手数料3,300円
工事費実質無料
キャンペーン最大37,000円キャッシュバック
他社違約金補償100,000円
セット割ソフトバンク
最大月額1,100円割引
契約期間2~5年
違約金4,180円~
詳細代理店サイト

ソフトバンク光をおすすめする理由

ソフトバンク光をおすすめする理由
  • 平均以上の通信速度
  • ソフトバンクとのセット割がある
  • 他社からの乗り換え補償が高額!
  • 工事費用が実質無料

ソフトバンク光は、IPv6高速ハイブリッドによる平均以上の通信速度とソフトバンクのスマホセット割などのメリットを兼ね備えた光回線です。

他社からの乗り換え補償が最大100,000円までと充実しているので、光回線の乗り換えを検討している方にも安心しておすすめできます。

ソフトバンク光の月額料金には、5年契約・2年契約があります。

5年契約は契約期間が非常に長い契約ですが、その分月額料金が安く抑えられています。

光回線は一度契約すると長期的に利用する傾向にあるので、ずっと使い続ける予定なら5年契約を選んだ方がいいでしょう。

なお、スマホとのセット割引を利用する場合、「光BBユニットレンタル」「Wi-Fiマルチパック」などの指定オプション加入が必要です。

また、ソフトバンクの工事費は最大26,400円と、他の光コラボより少し高い料金設定です。

ですが、2022年2月10日からは、工事費相当額が利用料金から割引されて実質無料になります。

【こんな人には向いてない】ソフトバンク光をおすすめしない理由

ソフトバンク光をおすすめしない理由
  • 料金は業界標準レベル

ソフトバンク光のプラン料金は業界標準レベル。

総合的に見ると、決して安いとは言えません

月々の支払いを少しでも抑えたい方にはあまり向いていない光回線であると言えるでしょう。

ソフトバンク光の口コミ・評判

ソフトバンク光の口コミ・評判は、通信速度の速さに好意的な意見が多い印象を受けました。

ただし、お住まいの環境や時間帯によっても大きく変化するようです。

料金については、複雑な料金体系と価格設定に不満のある意見が散見されました。

\最短2ヶ月!最大37,000円CB!/ソフトバンク光(代理店)を見る

第7位:おてがる光のメリット・デメリットを解説

おてがる光公式サイト

画像引用元:【公式】おてがる光

戸建てにおすすめの光回線、第7位は「おてがる光」です。

おてがる光の基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金4,708円3,608円
最大通信速度最大1Gbps最大1Gbps
平均実効速度297.6Mbps
事務手数料2,200円
工事費実質無料
キャンペーン・初月無料
・1年間月額料金550円割引
・オプション同時加入で最大81,455円相当割引
セット割なし
契約期間なし
違約金なし
詳細公式サイト

おてがる光をおすすめする理由

おてがる光をおすすめする理由
  • 業界最安値クラスの格安料金
  • 契約期間の縛りがない
  • 工事費用が実質無料
  • 平均実効速度は平均クラス

おてがる光は、2019年11月からサービスを提供している比較的新しい光回線サービスです。

契約期間の縛りがないにも関わらず、月額料金は4,708円という業界最安値クラスの格安料金を実現したことから、かなり人気を集めています。

短期間だけ使いたい、お試しで使ってみたいという方にもおすすめできる光回線ですね。

また、工事費用が実質無料になるキャンペーンも行っているので、初期費用も安く抑えられます。

近年は平均実効速度336.67Mbpsをマークしており、評判ほど遅くはありません。

IPv6対応のルーターを使用し、「IpV6オプション」に加入していれば、IpV6の高速通信を活かすことができますよ。

【こんな人には向いてない】おてがる光をおすすめしない理由

おてがる光をおすすめしない理由
  • スマホのセット割がない
  • サポート体制が不十分

おてがる光は、スマホのセット割がありません

そのため、キャリアのスマホを使っているユーザーには不向きです。

逆に言えば、格安SIMなどセット割引がないスマホ契約を利用するならおてがる光に乗り換えても損はしないでしょう。

もう1つのデメリットとして、サポート体制が上げられます。

新興サービスの割に実績は充分なのですが、近年急速にサービスを拡大したためサポート体制が追いついていません。

この辺りはぜひ早急に改善していただきたいですね。

おてがる光の口コミ・評判


おてがる光の口コミ・評判は、価格の安さに好意的な意見が多かったです。

一方、なかなか電話がつながらないなどサポートの遅さに不満を抱いている方も多く見られました。

\お得なキャンペーン実施中!/おてがる光公式を見る

第8位:So-net光プラスのメリット・デメリットを解説

So-net 光 プラス | So-net

戸建てにおすすめの光回線、第8位は「So-net光プラス」です。

So-net光プラスの基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金6,138円4,928円
最大通信速度最大1Gbps最大1Gbps
平均実効速度316.86Mbps
事務手数料3,500円
工事費実質無料
キャンペーン最大50,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
セット割au・UQモバイル・NUROモバイル
最大1,100円割引
契約期間2年
違約金戸建:4,580円
マンション:3,480円
詳細公式サイト

So-net光プラスをおすすめする理由

So-net光プラスをおすすめする理由
  • 新規回線なら最大50,000円(乗り換えでも最大40,000円)の高額キャッシュバック
  • v6プラス対応Wi-Fiルーターが永年無料
  • au、UQモバイル、NUROモバイルのセット割がある

So-net光プラスは、ソニーネットワークコミュニケーションズが運営する光コラボ回線です。

戸建て料金は月々6,138円と他社に比べて高いですが、キャッシュバックの50,000円を差し引くと、23ヶ月(工事費用の分割支払い期間)の実質金額は91,174円。

月々約3,964円となり、むしろ安い方になります。

また、v6プラス対応のWi-Fiルーターが永年レンタル料金無料なのも、So-net光プラスならではの特典です。

au、UQモバイルだけでなく、格安SIMのNUROモバイルにももセット利用特典があるのが嬉しいですね。

【こんな人には向いてない】So-net光プラスをおすすめしない理由

So-net光プラスをおすすめしない理由
  • フレッツ光・光コラボからの乗り換えキャッシュバックが少ない
  • 2年以上継続して利用すると高額
  • Wi-Fiルーターがすでにあると特典の意味なし

So-net光プラスは、キャッシュバックで高額な料金が相殺されますが、利用期間が長くなればなるほどお得度は下がります

工事費の分割支払い期間終了後も継続して使いたいのであれば、そもそもの月額料金が安い光回線の方がおすすめです。

また、転用の場合Wi-Fiルーターもすでに持っている人が多いので、ルーターレンタル無料特典はあまり意味をなしません。

さらに、キャッシュバックを受け取るタイミングや手順が複雑なため、キャッシュバックの受け取り忘れが不安な人もやめておいた方がいいでしょう。

So-net光プラスの口コミ・評判

So-net光プラスの口コミ・評判を見ると、速度は安定してる人が多い印象です。

ただ、サポート面での不満や月額料金の高さに対して驚く声も少なくありません。

特典やセット割で確実にお得にならないのであれば、他の回線も検討してみてください。

\50,000円キャッシュバック中!/So_net光プラス公式

第9位:エキサイトMEC光のメリット・デメリットを解説

エキサイト光MECのおすすめポイント

戸建てにおすすめの光回線、第9位は「エキサイトMEC光」です。

エキサイトMEC光の基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金4,950円3,850円
最大通信速度最大1Gbps最大1Gbps
平均実効速度314.61Mbps
事務手数料0~3,300円
工事費無料
キャンペーン・事務手数料・工事費キャンペーン
・12ヶ月間月額522円割引
・事務手数料・工事費キャンペーン
・12ヶ月間月額495円割引
セット割なし
契約期間なし
違約金なし
詳細公式サイト

エキサイトMEC光をおすすめする理由

エキサイトMEC光をおすすめする理由
  • 月額料金が安い
  • 契約期間の縛りがない

エキサイトMEC光は、月額料金の安さと縛りなしで使えることが魅力の光コラボです。

そのため、ネット回線とのセット割引がない格安SIMやキャリアの格安プランを使う方におすすめです。

エキサイトMEC光は、キャンペーンで12ヶ月間4,428円と、マンション並の安さで利用できます。

割引終了後も月額4,950円なので、戸建て用の光回線としては最安値級の安さです。

契約期間の縛りがないので、転勤が多く短期間しか使わない人にもぴったりですよ。

【こんな人には向いてない】エキサイトMEC光をおすすめしない理由

エキサイトMEC光をおすすめしない理由
  • スマホとのセット割がない

エキサイトMEC光は、スマホとのセット割引はありません。

そのため、キャリアのスマホを使っているユーザーには不向きです。

逆に言えば、格安SIMなどセット割引がないスマホ契約を利用するならエキサイトMEC光に乗り換えても損はしないでしょう。

エキサイトMEC光の口コミ・評判

エキサイトMEC光は、平均実効速度が速いという好意的な意見が多く見られました。

また、光回線事業者の中では数少ない工事費用無料キャンペーンも行っていることから、他社から乗り換えた方や乗り換えを検討している方の意見もたくさんありました。

\お得なキャンペーン実施中!/excite MEC光公式を見る

第10位:So-net光 minicoのメリット・デメリットを解説

So-net 光 minico

戸建てにおすすめの光回線、第10位は「So-net光 minico」です。

So-net光 minicoの基本情報は以下の通りです。

項目戸建てマンション
月額料金4,500円3,400円
最大通信速度最大1Gbps最大1Gbps
平均実効速度278.91Mbps
事務手数料3,500円
工事費実質無料
キャンペーン・事務手数料・工事費キャンペーンなど
セット割なし
契約期間なし
違約金なし
詳細公式サイト

So-net光 minicoをおすすめする理由

So-net光 minicoをおすすめする理由
  • 業界最安値クラスの料金
  • 工事費用実質無料
  • 乗り換えがお得
  • 契約期間の縛り・解約金なし

So-net光 minicoは、老舗プロバイダSo-netでも知られるソニーネットワークコミュニケーションズです。

同社は複数の光回線を提供していますが、So-net光 minicoは「ちょうどいい」をコンセプトにした新しいサービス。

過剰なオプションやスペックは付けず、月額料金は業界差安値クラスの4,500円に抑えたシンプルなプランです。

工事費用実質無料になるキャンペーンを行っているので、初めて光回線を申し込む人にもおすすめです。

また、契約期間の縛りや解約金もないため、短期間だけ使いたい人にもおすすめできます。

【こんな人には向いてない】So-net光 minicoをおすすめしない理由

So-net光 minicoをおすすめしない理由
  • 平均実行速度が遅い傾向
  • スマホとのセット割がない

So-net光 minicoは、通信速度が遅くなる代わりに価格を安く抑えるというコンセプトです。

そのため、平均実効速度はどうしても同社の「So-net光プラス」よりも遅くなりがち。

通信速度を重視する人にはおすすめできません

スマホとのセット割もないので、キャリア及びキャリアのサブブランドユーザーにはうま味が少ないです。

So-net光 minicoの口コミ・評判


So-net光 minicoは2022年2月1日にサービスを開始した新しいサービスのため、口コミ件数はやや少なめ。

ですが、So-net長割終了に伴い移行を検討している意見が多く見られました。

実際に開通した方によると、やはり通信速度に不満を抱く方が多いようです。

\お得なキャンペーン実施中!/So_net光minico公式

戸建ての光回線・ネット回線18社を料金で比較

cash

光回線月額料金
auひかり5,390円〜
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)4,480円
ドコモ光5,720円〜
NURO光5,200円〜
ビッグローブ光5,478円
ソフトバンク光5,170円〜
おてがる光4,708円
So-net光プラス6,138円
excite MEC光4,428円〜
So-net光 minico4,500円

今回、おすすめした10社の平均は5,068円

最安値がエキサイトMEC光の4,428円、最高値がドコモ光の5,720円でした。

ちなみに、戸建ての光回線は、1Gbpsなら5,000円台、10Gbpsなら7,000円前後が相場です。

ただ、金額だけでなく、自分の求める回線速度も考慮しておきましょう。

戸建ての光回線・ネット回線18社を速度で比較

speed

光回線平均DL速度※
NURO光487.35Mbps
auひかり475.62Mbps
おてがる光328.83Mbps
ソフトバンク光312.5Mbps
excite MEC光296.59Mbps
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)276.86Mbps
So-net光プラス256.83Mbps
ドコモ光270.5Mbps
ビッグローブ光269.64Mbps
So-net光 minico262.49Mbps

今回、おすすめした10社の平均は約325Mbps

普段使いであれば300Mbps以上は、問題はないでしょう。

ちなみに、編集部のまつおはフルリモートで自宅で作業をしていますが、90Mbps程度の速度で十分対応できています。

自分が求めるスピードと月額予算をあわせて検討しましょう。

▲目次に戻る

戸建てにおすすめの光回線ランキングの根拠

選び方

今回の戸建てのおすすめランキングは、以下の6つのポイントを重視しました。

それぞれのポイントについて、詳しく見ていきましょう。

ポイント①:月額料金

料金

光回線を選ぶ際にまず重要なのが月額料金。

固定費はなるべく安く抑えるのが節約の大きなポイントです。

戸建ての光回線は、1Gbpsなら5,000円台、10Gbpsなら7,000円前後が相場です。

さらに割引やキャンペーンが適用され、初めのうちはもう少しお得になることがほとんどです。

また、一部の光回線はスマホとのセット割引もあるので、総合的なランニングコストも計算してランキングの比較に取り入れました。

月額料金が安くておすすめな光回線3選

  1. NURO光
  2. ビックローブ光
  3. おてがる光
光回線名実質月額料金
(戸建て)
NURO光
NURO光
3,545円
auひかり
auひかりのロゴ
4,192円
ビッグローブ光
ビッグローブ光
3,949円
ソフトバンク光
SoftBank光
4,608円
ドコモ光
ドコモ光
4,938円
おてがる光
おてがる光
4,091円
So-net光プラス
ソネット光プラス
4,354円
excite MEC光
エキサイトMEC光
4,950円

ポイント②:通信速度

auひかりの回線速度

画像引用元:auひかり お申し込みサイト

月額料金と同じくらい重要視すべきポイントが通信速度です。

近年はリッチコンテンツが増えているため、コンテンツを快適に楽しむためには快適な通信速度であることが前提条件となっています。

戸建ての光回線の多くは「最大1Gbps」ですが、一部地域では「最大10Gbps」「最大5Gbps」などの高速回線が提供されています。

しかし、最大速度はあくまで理論上の最大値で、実際に利用する際はどうしても半分以下の速度になります。

このような、実際に利用する際の速度のことを「実効速度」と呼びます。

通信速度が速くておすすめな光回線3選

  1. NURO光
  2. auひかり
  3. おてがる光
光回線平均DL速度※
NURO光487.35Mbps
auひかり475.62Mbps
おてがる光328.83Mbps
ソフトバンク光312.5Mbps
excite MEC光296.59Mbps
GMO光アクセス(GMOとくとくBB光)276.86Mbps
So-net光プラス256.83Mbps
ドコモ光270.5Mbps
ビッグローブ光269.64Mbps
So-net光 minico262.49Mbps

実効速度引用元:みんなのネット回線速度(みんそく)

通信速度は最大値よりもこの実効速度の方が重要です。

今回のランキングでは、Twitterの口コミや「みんそく」などの実効速度投稿サイトを総合的に判断した比較内容を取り入れました。

ポイント③:提供エリア

エリア

今回のランキングでは、提供エリアの広さも比較対象に入れています。

電力会社のように一部の地域でしか提供していない光回線は、どんなに魅力的なサービスであっても提供エリア外であれば当然利用できません。

実効速度も速く、人気の高いau光やNURO光は実は全国展開していません。

全国で利用できるおすすめな光回線3選

  1. GMOとくとくBB光
  2. ドコモ光
  3. ビッグローブ光

お住まいのエリアによっては利用できないのは残念ですね。

その点、提供エリアが全国であれば引越しても同じインターネット環境を使えます。

初期費用も安く抑えられるので、提供エリアが全国な光回線ほどポイントを高くしました。

ポイント④:スマホとのセット割引

ドコモ光セット割

画像引用元:ドコモ光セット割 | 料金・割引 | NTTドコモ

次に重視したのが、スマホとのセット割引の有無です。

キャリアが提供・提携している光回線を契約すれば、スマホの月額料金の割引が受けられます。

スマホセット割があるおすすめな光回線3選

  1. ドコモ光
  2. auひかり
  3. ソフトバンク光・NURO光

キャリアやサブブランドなど割引対象のスマホを契約しているなら、スマホとのセット割引のある光回線を選んだ方がお得に使えます。

家族で同じキャリアのスマホを契約しているのなら、人数分割引を受けられるのでますますお得です。

今回のランキングでも、スマホとのセット割引のある光回線はポイントを加算しました。

ポイント⑤:工事の有無

construction

戸建ての光回線を新規に契約する時は、必ず立ち会い必須の工事が発生します。

ここ最近は感染拡大防止のために1日の工事件数を抑える傾向にあるため、開通工事まで長期間待たされるケースが増加。

公式サイトで公表されている工事までの平均期間やSNSでの評価を比較し、ランキングに取り入れています。

お住まいの状況や現在の利用状況によっては、工事不要で申し込める光回線もあります。

その筆頭とも言えるものが、フレッツ光及び光コラボです。

フレッツ光からの乗り換えなら工事なしで利用できるおすすめな光回線3選

  1. GMOとくとくBB光
  2. ドコモ光
  3. ビックローブ光

設備をそのまま流用するため基本的に工事が不要なので、すぐに使える点は高ポイントです。

一方、独自回線はどうしても工事から開通までに長い時間がかかります

工事費用も高額ですし、解約時には撤去費用も発生するので、こうした点はマイナスしています。

ポイント⑥:キャンペーン

campaign

光回線はさまざまなキャンペーンを展開して顧客を集めています。

工事費用が実質無料、キャッシュバックなどはその代表とも言えますね。

これらのキャンペーンを活用すれば初期費用が大幅に安くなるので、有用なキャンペーンの有無も比較対象に加えています。

なお、光回線は代理店が提供しているキャンペーンもありますが、この記事では公式のキャンペーンのみを比較し、重視しました。

お得なキャンペーンがあるおすすめな光回線3選

  1. auひかり
  2. ビックローブ光
  3. ソフトバンク光

auひかりは最大82,000円キャッシュバックや高性能Wi-Fiルーター無料プレゼントなど魅力的なキャンペーンが盛りだくさんです。

auやUQモバイルのスマホを契約している人はスマホセット割も適用されるので特におすすめです。

ソフトバンク光は最大37,000円キャッシュバックとキャッシュバックの金額はそれほど高額ではありませんが、他社違約金補償が100,000円まであることが見逃せません。

▲目次に戻る

戸建ての光回線についてよくある質問

home 5G

画像引用元:home 5G | NTTドコモ

最後に、戸建ての光回線を契約に関してよくある質問に回答していきます。

開通工事は必要?

光ファイバーを引き込む必要があるので、原則として工事は必須です。

ただし、以前利用していた光ファイバーが利用できる場合は、工事不要となるケースがあります。

  • 以前の住民が契約していて撤去していない場合
  • 建築時に該当の光ファイバーを組み込んだ物件

申し込みから開通までどれくらい待つ?

開通までの期間は契約する光回線と契約内容によって異なります。

  • 光コラボの新規(派遣工事の場合):2週間〜1ヶ月程度
  • 光コラボの新規(無派遣工事):約2週間
  • 光コラボへの転用・事業者変更:約2週間で自動切り替え
  • auひかり・NURO光:1〜2ヶ月

ただし、時期などによっては通常より時間がかかる可能性があることは、予め了承のうえ申し込むようにしましょう。

開通までの間もWi-Fiが必要な場合どうしたらいい?

一部の光回線は、開通までの間にポケット型WiFiやホームルーターを貸し出してくれる場合があります。

貸し出しサービスのない光回線に申し込む場合には、契約期間のないポケット型WiFiの利用がおすすめです。

  • AiR-WiFi:縛りなしで月額最安値級の100GBプラン
  • クラウドWiFi:縛りなしで20GB・50GB・100GB
  • 5G CONNECT:縛りなしで使い放題のWiMAX +5G

どのサービスも契約期間の縛りはありません。

特にAiR-WiFiは最安値級なのでおすすめです。

工事費に追加料金がかかることはない?

光回線の各社公式ページに掲載されている工事費は、標準的な工事で完了する場合の工事費です。

屋内配線や引き込みのために別途工事が必要になる場合には、追加の工事費がかかります。

また、夜間など時間外に工事を依頼する場合にも追加料金が発生します。

とはいえ、追加工事費がかかる作業が必要な場合には、着工前に見積もりを教えてくれます。

あまりにも高額な追加工事費がかかる場合には、その場でキャンセルできるので安心してください。

▲目次に戻る

戸建ての光回線をお得に契約しよう!

戸建て

今回は、戸建て向けの光回線18社を比較し、「総合」「価格」「速度」の3つの視点からおすすめ光回線10選を解説しました。

戸建て向けの光回線は家の中に光ファイバーを引き込むので、通信速度が安定して速いという魅力があります。

スマホやタブレットのWi-Fi接続も、元々の回線が速いため快適です。

また、多くの光回線がキャンペーンで工事費無料・実質無料なので、導入コストも大してかかりません。

自宅に光回線の導入を検討している方は、ぜひ今回の解説を参考に、使い方に合ったサービスを契約してください。

▲目次に戻る

携帯キャリアとセットで
最安になる光回線はこちら!
この記事を書いた人
ひかりチョイス編集部は、光回線・格安SIM・Wi-Fi・ホームルーターを比較しておすすめをご紹介しています。口コミや評判も含めて商品をレビューしていくので、きっとあなたにピッタリなネット環境が見つかります。